fc2ブログ

ピンク花ローゼルの花咲き始める

2019/09/14        ピンク花ローゼルの花咲き始める


    R1.9.14ピンク花ローゼルの花咲き始める(40~90)@IMG_8948  R1.9.14ピンク花ローゼルの花@IMG_8950
    ピンク花ローゼルの花
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
3日位前からピンク花ローゼルの花が咲き始めたようです。
成長が普通の株は、90%位に花が咲き始めていました。
しかし、成長が遅い株は、まだ40%くらいしか花が咲いていません。
このまま順調にいけば、10月5~10日頃から実の収穫が始められそうです。
実の収獲は、11月中旬頃まで続きます。
この間、台風がきませんように・・・・と、祈るばかりです。



    R1.9.14ピンク花ローゼルの花@IMG_8952
    ピンク花ローゼルの花
写真は、成長が普通の株の様子です。
1本の枝には、10~15個位の花芽が付いています。
ローゼルの花は、前日の夕方頃から咲き始め、開花した日の昼頃には萎れてしまいます。(1日花)
ローゼルは、交配しなくても自家受粉して実が付きます。



    R1.9.14ピンク花ローゼルの花@IMG_8956   R1.9.14ピンク花ローゼルの花@IMG_8959
    ピンク花ローゼルの花
写真は、ピンク花ローゼルの花です。
花の直径は、7~8センチくらいです。
ピンクの花が綺麗ですね。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> なっつばー様
こんばんは~♪

発芽率の高い種を採るとなると、今から2か月後の11月中旬頃まで実を持たせないといけないです。
例年、11月になると、株の勢いがなくなって、灰色カビ病が出易くなるので、種取りする分の対策が必要になってきます。



No title

我が家でも数は少ないのですが、実がつき始めました。
今年は花梅をたくさん作りたいと思ってます。
それに良い種を採らなくてはです。

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

ピンク花ローゼルの花が咲き始めたので、一安心しています。
東海地方は、まだ連日35℃超えです。
来週には、32℃前後に下がって、いくぶん過ごし易く成るようです。
このため、冬野菜の準備作業が捗りません。

No title

わいわいさん、今日は~♪

ピンク花ローゼル可愛く咲きましたね~♪

過ごしやすくなりましたか?~こちらは34度・・・残暑厳しいです~
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ