あいちのかおりの畦の草刈り
2019/07/13~16 あいちのかおりの畦の草刈り
7月10日に中干しを始めてから今日まで、毎日のように雨が降っています。
田んぼは、間断かん水をしているようで、なかなか乾きません。
週間予報でも今後1週間先まで曇り一時雨マークがついていて、最長26日までの中干し期間に中干しが完了できるのか心配です。
(出穂予定日(8月26日頃)前30日頃から穂の発育期に入るため、水が必要である。)

あいちのかおりの畦の草刈り(No.1田) (NO.2田)
写真は、あいちのかおりの畦の草刈り後の様子です。
7月13日から16日にかけて、No.1~No.5の田んぼの畦の草刈りをしました。
中干しの間の草刈りは、田んぼに水がないので、畦際まで刈ることが出来ます。
出穂(8月26日頃)前後2週間くらいに草刈りをすると、カメムシを田んぼに追い込むため、禁止となっているので・・・・・
次回の畦の草刈りは、8月10日頃になります。
その次は、9月下旬の落水以降稲刈りまでの間になります。
.
7月10日に中干しを始めてから今日まで、毎日のように雨が降っています。
田んぼは、間断かん水をしているようで、なかなか乾きません。
週間予報でも今後1週間先まで曇り一時雨マークがついていて、最長26日までの中干し期間に中干しが完了できるのか心配です。
(出穂予定日(8月26日頃)前30日頃から穂の発育期に入るため、水が必要である。)


あいちのかおりの畦の草刈り(No.1田) (NO.2田)
写真は、あいちのかおりの畦の草刈り後の様子です。
7月13日から16日にかけて、No.1~No.5の田んぼの畦の草刈りをしました。
中干しの間の草刈りは、田んぼに水がないので、畦際まで刈ることが出来ます。
出穂(8月26日頃)前後2週間くらいに草刈りをすると、カメムシを田んぼに追い込むため、禁止となっているので・・・・・
次回の畦の草刈りは、8月10日頃になります。
その次は、9月下旬の落水以降稲刈りまでの間になります。
.
- 関連記事
-
- 令和2年産水稲生産予定計画書提出 (2020/03/09)
- 田んぼの荒起こし (2020/02/11)
- あいちのかおり稲刈り終了 (2019/10/10)
- 2019年台風19号襲来 (2019/10/08)
- あいちのかおり落水 (2019/09/24)
- 中生「あいちのかおり」出穂 (2019/08/26)
- あいちのかおり中干し終了 (2019/08/03)
- あいちのかおりの畦の草刈り (2019/07/16)
- あいちのかおり中干し開始 (2019/07/10)
- あいちのかおり田植え (2019/06/01)
- あいちのかおりの代かき② (2019/05/21)
- あいちのかおりの代かき① (2019/05/20)
- 水稲「あいちのかおり」稚苗受け取り (2019/05/15)
- 中生(あいちのかおり)用肥料撒布 (2019/05/06)
- 平成31年産水稲生産予定計画書提出 (2019/03/10)