ジャガイモ収穫①
2019/06/10 ジャガイモ収穫①
本日、梅雨の止み間にジャガイモの収穫をしました。
⇒ 
ジャガイモ収穫①前 ジャガイモ収穫①後
写真左は、第1回目のジャガイモ収穫前の様子です。
写真左の畝から右へ、北あかり・男爵・アンデスレッド・メークインです。
既に、北あかり・男爵は茎・葉がほぼ枯れています。
メークインも枯れかけています。
アンデスレッドだけは、まだ元気です。
写真右は、ジャガイモ収穫後の様子です。
北あかりと男爵を各々7株分掘り出しました。

ジャガイモ収穫①(7P2.6.2.3K)
写真は、ジャガイモ収穫後の様子です。
写真左から、北あかり2.6キロ、男爵2.3キロでした。
ジャガイモを良く見ると、肌にそうか病特有のかさぶた様のキズが。
この畝には、4年前にジャガイモを植えたのだが、まだ菌が残っていたようです。
.
本日、梅雨の止み間にジャガイモの収穫をしました。


ジャガイモ収穫①前 ジャガイモ収穫①後
写真左は、第1回目のジャガイモ収穫前の様子です。
写真左の畝から右へ、北あかり・男爵・アンデスレッド・メークインです。
既に、北あかり・男爵は茎・葉がほぼ枯れています。
メークインも枯れかけています。
アンデスレッドだけは、まだ元気です。
写真右は、ジャガイモ収穫後の様子です。
北あかりと男爵を各々7株分掘り出しました。

ジャガイモ収穫①(7P2.6.2.3K)
写真は、ジャガイモ収穫後の様子です。
写真左から、北あかり2.6キロ、男爵2.3キロでした。
ジャガイモを良く見ると、肌にそうか病特有のかさぶた様のキズが。
この畝には、4年前にジャガイモを植えたのだが、まだ菌が残っていたようです。
.
- 関連記事
-
- 落花生定植② (2019/07/12)
- サツマイモ挿し芽増殖② (2019/07/06)
- 本日の収穫野菜 (2019/07/06)
- ジャガイモ収穫⑤ (2019/06/26)
- ジャガイモ収穫④ (2019/06/25)
- 落花生被害&種蒔き直し (2019/06/23)
- 落花生定植 (2019/06/18)
- ジャガイモ収穫① (2019/06/10)
- かんぴょう定植 (2019/06/09)
- モロヘイヤ・トウガン定植 (2019/06/08)
- トウモロコシ受粉 (2019/06/04)
- ズッキーニ・スイカ・ウリ・メロン定植 (2019/05/30)
- 四角豆定植 (2019/05/25)
- オクラ定植 (2019/05/24)
- ゴーヤ・インゲン定植 (2019/05/22)