晩生タマネギ収穫①
2019/06/08 晩生タマネギ収穫①
本日から晩生タマネギの収穫を始めました。
晩生タマネギの様子 晩生タマネギ収穫①
写真左は、晩生タマネギ(ケルたま )の様子です。
6月になって、葉の色も薄くなり、葉が枯れてきました。
写真右は、晩生タマネギ(ケルたま )収穫開始時の様子です。
第1回目は、200個くらい引き抜き、畑へ放置しました。
しばらくの間乾かしてから、回収します。
.
本日から晩生タマネギの収穫を始めました。


晩生タマネギの様子 晩生タマネギ収穫①
写真左は、晩生タマネギ(ケルたま )の様子です。
6月になって、葉の色も薄くなり、葉が枯れてきました。
写真右は、晩生タマネギ(ケルたま )収穫開始時の様子です。
第1回目は、200個くらい引き抜き、畑へ放置しました。
しばらくの間乾かしてから、回収します。
.
- 関連記事
-
- 大カブ定植 (2019/10/05)
- 子持ちたかな定植 (2019/10/04)
- ブロッコリー・チ―マディラパ・タアサイ等定植 (2019/09/27)
- ハクサイ定植 (2019/09/26)
- 晩生タマネギ収穫③ (2019/06/14)
- 晩生タマネギ 回収①&収穫・回収② (2019/06/11)
- 八事五寸・碧南鮮紅ニンジンの花 (2019/06/11)
- 晩生タマネギ収穫① (2019/06/08)
- エンドウ(ツタンカーメン)の花 (2019/04/14)
- リーフレタス定植 (2019/04/12)
- ソラマメ・エンドウに横倒れ防止柵 (2019/03/27)
- (中生)子持ちタカナ収穫① (2019/02/27)
- 晩生タマネギに追肥 (2019/02/21)
- ソラマメ・エンドウの様子 (2019/02/21)
- ニンニク ・早生タマネギに追肥 (2019/02/07)