トウモロコシ受粉
2019/06/04 トウモロコシ受粉
本日の作業です。

トウモロコシの様子
写真は、トウモロコシの様子です。
2週間くらい前から雄穂が出て、1週間くらい前から雌穂も出始めてきました。
良く見ると、5~6か所の雄穂からアワノメイガが侵入し始めているようです。

トウモロコシ受粉後
写真は、トウモロコシ受粉後の様子です。
雄穂の花粉を雌穂のひげの部分に受粉後、アワノメイガの侵入を防ぐため、雄穂を全て切り落とし、捨てました。
.
本日の作業です。

トウモロコシの様子
写真は、トウモロコシの様子です。
2週間くらい前から雄穂が出て、1週間くらい前から雌穂も出始めてきました。
良く見ると、5~6か所の雄穂からアワノメイガが侵入し始めているようです。


トウモロコシ受粉後
写真は、トウモロコシ受粉後の様子です。
雄穂の花粉を雌穂のひげの部分に受粉後、アワノメイガの侵入を防ぐため、雄穂を全て切り落とし、捨てました。
.
- 関連記事
-
- ジャガイモ収穫⑤ (2019/06/26)
- ジャガイモ収穫④ (2019/06/25)
- 落花生被害&種蒔き直し (2019/06/23)
- 落花生定植 (2019/06/18)
- ジャガイモ収穫① (2019/06/10)
- かんぴょう定植 (2019/06/09)
- モロヘイヤ・トウガン定植 (2019/06/08)
- トウモロコシ受粉 (2019/06/04)
- ズッキーニ・スイカ・ウリ・メロン定植 (2019/05/30)
- 四角豆定植 (2019/05/25)
- オクラ定植 (2019/05/24)
- ゴーヤ・インゲン定植 (2019/05/22)
- 青シソ・赤シソ定植 (2019/05/16)
- トマト定植② (2019/05/05)
- トウガラシ・ナス・ トマト①定植 (2019/05/04)