種蒔き・育苗ハウスの整理
2019/04/26 種蒔き・育苗ハウスの整理
4月30日にピンク花ローゼル16ケース、5月3~5日に夏野菜など15ケースを種蒔きする予定です。
これらを置く場所を確保するため、種蒔き・育苗ハウスの整理をしました。

種蒔き・育苗ハウスの様子
写真は、種蒔き・育苗ハウスの様子です。
大きくなったナス・トウガラシなどの苗を育苗スペースへ移動させました。
とりあえず、33ケース分の場所を確保しました。
ついでに、天井部分の遮光ネットを55%から20パーセントに変更しました。
それと、小トンネルも撤去し、夜間用の電熱線も電源をOFFにしました。

苗置場の様子
写真は、苗置場の様子です。
種蒔き・育苗ハウスから移動させた苗で、ほぼ満杯です。
連休中には、畑へ定植する予定なので、それまでここで環境に慣らします。
月末(28日)には、最低気温が一桁台後半(6~9℃)の予報のようだが・・・・・(当日は、1℃でした)
.
4月30日にピンク花ローゼル16ケース、5月3~5日に夏野菜など15ケースを種蒔きする予定です。
これらを置く場所を確保するため、種蒔き・育苗ハウスの整理をしました。


種蒔き・育苗ハウスの様子
写真は、種蒔き・育苗ハウスの様子です。
大きくなったナス・トウガラシなどの苗を育苗スペースへ移動させました。
とりあえず、33ケース分の場所を確保しました。
ついでに、天井部分の遮光ネットを55%から20パーセントに変更しました。
それと、小トンネルも撤去し、夜間用の電熱線も電源をOFFにしました。

苗置場の様子
写真は、苗置場の様子です。
種蒔き・育苗ハウスから移動させた苗で、ほぼ満杯です。
連休中には、畑へ定植する予定なので、それまでここで環境に慣らします。
月末(28日)には、最低気温が一桁台後半(6~9℃)の予報のようだが・・・・・(当日は、1℃でした)
.
- 関連記事
-
- 種蒔き・育苗ハウスに遮光ネット取付 (2021/04/07)
- タネ蒔き・育苗ハウス内張り撤去 (2021/04/06)
- 種蒔き・育苗ハウスの冬仕度 (2020/12/16)
- 種蒔き・育苗ハウスの様子 (2020/05/20)
- 種蒔き・育苗ハウスの整理 (2020/04/30)
- 種蒔き・育苗ハウスの模様替え (2020/04/10)
- 種蒔き・育苗ハウスの冬仕度 (2019/12/10)
- 種蒔き・育苗ハウスの整理 (2019/04/26)
- 種蒔き・育苗ハウスの様子 (2019/04/20)
- ビニールハウスの仕様変更 (2019/04/13)
- 種蒔き育苗ハウスの冬仕度 (2018/11/25)
- 種蒔き育苗ハウス・苗仮置き場の様子 (2018/04/21)
- ビニールハウスの仕様変更 (2018/04/10)
- 苗仮置き場②増設 (2018/04/08)
- 育苗ハウスの冬仕度 (2017/12/08)