fc2ブログ

ソラマメ・エンドウに横倒れ防止柵

2019/03/27     ソラマメエンドウに横倒れ防止柵

本日の作業です。


    H31.3.27ソラマメ・エンドウの様子@IMG_7801 H31.3.27ソラマメの様子@IMG_7803
    ソラマメエンドウの様子
写真は、ソラマメエンドウの様子です。
昨日の強風で、ソラマメエンドウの茎が折れて横倒れしてしまいました。
横倒れした枝は、中央の通路をふさいでいます。



    H31.3.27ソラマメに横倒れ防止柵取付@IMG_7805          H31.3.27ソラマメ整枝@IMG_7808 H31.3.27ソラマメ整枝@IMG_7806
   ソラマメに横倒れ防止柵取付       ソラマメ整枝
写真左は、ソラマメに横倒れ防止柵取付後の様子です。
周囲を支柱で囲って、マイカ線を張って茎を支えました。
これで、通路もすっきり。

写真右は、ソラマメ整枝後の様子です。
折れてしまった枝を剪定し、整枝しました。



    H31.3.27エンドウに横倒れ防止柵取付@IMG_7813 H31.3.27エンドウに横倒れ防止柵取付@IMG_7811 
    エンドウに横倒れ防止柵取付
写真は、エンドウに横倒れ防止柵取付後の様子です。
サイド側のネットに絡みついていた茎も強風で蔓が引きちぎられ、通路をふさいでいましたが、強制的にネットの方に張りつけて、再び強風で倒れないように柵(支柱とマイカ線で作成)を作りました。



    H31.3.27エンドウの花@IMG_7814
    あまいえんどうの花
写真は、あまいえんどうの花です。
あまいえんどうの花が咲き始めてきました。
実の収穫は、4月10日頃からできそうです。


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

今年から3年間、諸役を更に引き受けたので忙しくて時間的に余裕がないです。
このため、本来なら野菜栽培を半減せざるを得ないのですが・・・・・
なかなか減らせなくて、とりあえず苗は2倍くらい作っています。
まあ、自給自足分くらいは、作りたいです。


No title

わいわいさんお早うございます~♪

ソラマメが勢いよく成長してますね!!

今ちょうど倒れやすい時期ですね!

きちんと手入れされて流石です!!

今年はソラマメの発芽に失敗"(-""-)" 1本だけ畑に植えてます"(-""-)"
↓ 沢山の種まきされてますね!!
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ