fc2ブログ

第33回名古屋東部いけばな展

2019/03/01       第33回名古屋東部いけばな展

本日、例年2~3月頃に開催されている名古屋東部華道連盟主催の「第33回名古屋東部いけばな展」へ行ってきました。

     H31.3.1第33回名古屋東部いけばな展@IMG_4709
    第33回名古屋東部いけばな展
写真は、第33回名古屋東部いけばな展の入場券と展示作品一覧です。
開催日時と作品数は、
 前期 2月27日(水)・28日(木)・・・・・41作品
 中期 3月1日(金)・2日(土)・・・・・・・・41作品
 後期 3月3日(日)・4日(月)・・・・・・・・41作品
会場は、
 清水屋藤が丘店4階特設会場

ここに出品されている先生方の流派は、名古屋東部華道連盟に所属する
  池坊、専正池坊、小原流、花月流、千秋流、真生流、瑞松流、草月流、石田流、司源流、聖生流、八代流、宝山流、真道流、順天流、花野会、広山流、松月堂古流、日本生花司松月堂古流、東山公正流、花芸安達流、真相流、正風華道、嵯峨御流、松風流、景風流、末生流の各流派です。 (順不同)

なお、最近は先生方の高齢化に伴い、いけばな展に出品・展示する作品数が、従前の半数近くまで減少して来ています。
このため、名古屋東部いけばな展は、今回をもって取り止めとなるようです。


    H31.3.1いけばな①@IMG_4671  H31.3.1いけばな②@IMG_4672  H31.3.1いけばな③@IMG_4673
    いけばな①            ②              ③ 
    H31.3.1いけばな④@IMG_4674  H31.3.1いけばな⑤@IMG_4675  H31.3.1いけばな⑥@IMG_4676
    いけばな④            ⑤              ⑥ 
    H31.3.1いけばな⑦@IMG_4679  H31.3.1いけばな⑧@IMG_4682  H31.3.1いけばな⑨@IMG_4683
    いけばな⑦            ⑧              ⑨ 
    H31.3.1いけばな⑩@IMG_4684  H31.3.1いけばな⑪@IMG_4685  H31.3.1いけばな⑫@IMG_4686
    いけばな⑩            ⑪              ⑫
    H31.3.1いけばな⑬@IMG_4688  H31.3.1いけばな⑭@IMG_4689  H31.3.1いけばな⑮@IMG_4694
    いけばな⑬            ⑭              ⑮      
    H31.3.1いけばな⑯@IMG_4696  H31.3.1いけばな⑰@IMG_4697  H31.3.1いけばな⑱@IMG_4698
    いけばな⑯            ⑰             ⑱   
    H31.3.1いけばな⑲@IMG_4699  H31.3.1いけばな⑳@IMG_4702  H31.3.1いけばな21@IMG_4703
    いけばな⑲            ⑳             21
    H31.3.1いけばな22@IMG_4704  
    いけばな22
写真①~22までは、会場に展示されていた「いけばな」の一部です。
どれも、各流派の先生方の渾身の作品です。


    
    H31.3.1茶室のいけばな@IMG_4710
    茶室のいけばな
写真は、呈茶室に飾られていた「いけばな」です。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ