種蒔き培養土作り
2019/02/13 種蒔き培養土作り
例年より遅れている夏野菜の種蒔きですが、やっと種蒔きの準備を始めました。
2019年度は、JA関係の諸役を更に引き受けたので・・・・・
趣味の野菜作りも、規模を縮小せざるを得ないのが、非常に残念です(涙)

種蒔き培養土作り(170L)
写真は、種蒔き培養土作りの様子です。
2月分の種蒔き用として、凡そ170リットル分の培養土を作りました。
培養土の混合比率は、腐葉土80%・畑の砂質土10%・細粒鹿沼土10%にしました。
.
例年より遅れている夏野菜の種蒔きですが、やっと種蒔きの準備を始めました。
2019年度は、JA関係の諸役を更に引き受けたので・・・・・
趣味の野菜作りも、規模を縮小せざるを得ないのが、非常に残念です(涙)

種蒔き培養土作り(170L)
写真は、種蒔き培養土作りの様子です。
2月分の種蒔き用として、凡そ170リットル分の培養土を作りました。
培養土の混合比率は、腐葉土80%・畑の砂質土10%・細粒鹿沼土10%にしました。
.
- 関連記事
-
- トウガラシ・ナス発芽 (2019/03/09)
- トウモロコシ・ハーブ・リーフレタス種蒔き (2019/03/06)
- 食用ホオズキ発芽 (2019/03/04)
- ピーマン・トマト種蒔き (2019/03/01)
- サツマイモ芽出し開始 (2019/02/17)
- トマト種蒔き (2019/02/16)
- ホオズキ・トウガラシ・ナス・赤シソ種蒔き (2019/02/14)
- 種蒔き培養土作り (2019/02/13)
- ソラマメ発芽 (2018/11/14)
- ニンニク萌芽 (2018/11/08)
- エンドウ発芽 (2018/11/07)
- エンドウ・ソラマメ種蒔き (2018/10/28)
- ハツカダイコン種蒔き② (2018/10/25)
- ニンニク種球埋め込み (2018/10/21)
- ニンジン発芽② (2018/10/18)