食用ホオズキ収穫終了&ジャム作り
2019/02/02 食用ホオズキ収穫終了&ジャム作り

食用ホオズキ(オレンジチェリー)の様子
写真は、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の様子です。
写真は、天井部分の霜除けを撤去したところです。
12月末頃から零度近い最低気温が1か月くらい続いたので、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の茎葉はすっかり枯れてしまいました。
でも、糖度の高い実は、残っていますが、糖度の低い実は、凍って柔らかくなっているので捨てます。
そこで、今回で収穫も終わりにすることにしました。

食用ホオズキ収穫⑤
写真は、第5回目の食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫後の様子です。
今回は、これだけ収穫できました。

食用ホオズキ(オレンジチェリー)の実(1.2k)
写真は、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の実です。
全部で1.2キロありました。

食用ホオズキジャム完成 食用ホオズキジャム瓶詰め(800ml).
写真左は、食用ホオズキジャム完成間近の様子です。
今回、お砂糖は750グラム入れました。
写真右は、食用ホオズキジャム瓶詰め後の様子です。
全部で800ミリリットルありました。
今回は、少し硬めに煮詰めたので、2年位は保存できると思います。
.


食用ホオズキ(オレンジチェリー)の様子
写真は、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の様子です。
写真は、天井部分の霜除けを撤去したところです。
12月末頃から零度近い最低気温が1か月くらい続いたので、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の茎葉はすっかり枯れてしまいました。
でも、糖度の高い実は、残っていますが、糖度の低い実は、凍って柔らかくなっているので捨てます。
そこで、今回で収穫も終わりにすることにしました。

食用ホオズキ収穫⑤
写真は、第5回目の食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫後の様子です。
今回は、これだけ収穫できました。

食用ホオズキ(オレンジチェリー)の実(1.2k)
写真は、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の実です。
全部で1.2キロありました。


食用ホオズキジャム完成 食用ホオズキジャム瓶詰め(800ml).
写真左は、食用ホオズキジャム完成間近の様子です。
今回、お砂糖は750グラム入れました。
写真右は、食用ホオズキジャム瓶詰め後の様子です。
全部で800ミリリットルありました。
今回は、少し硬めに煮詰めたので、2年位は保存できると思います。
.
- 関連記事
-
- 食用ホオズキ整枝&棚作成① (2020/06/15)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植 (2020/05/25)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)の実収穫⑤ (2019/12/21)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー )の実収穫① (2019/08/10)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリーの棚作成 (2019/07/08)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植 (2019/05/17)
- 食用ホオズキの枯れ株撤去 (2019/02/05)
- 食用ホオズキ収穫終了&ジャム作り (2019/02/02)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫②&霜除け取付 (2018/12/06)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)整枝 (2018/08/06)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)の棚 (2018/07/16)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植 (2018/06/09)
- オレンジチェリー植替え (2018/03/29)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)枯株撤去・焼却 (2018/03/19)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植 (2017/04/30)