稲藁撒布・漉き込み
2019/01/16~17 稲藁撒布・漉き込み
夏野菜のスイカ・ウリの予定地が粘土質のため、畑の土壌改良をしました。

切り藁撒布(4a.490k)
写真は、切り藁撒布後の様子です。
この畑の面積は、4アールです。
ここに田んぼから稲の切り藁を運んで、全面に490キロ分撒布しました。

稲藁漉き込み後
写真は、稲藁漉き込み後の様子です。
切り藁をトラクターで全層に漉き込みました。
このまま4月まで放置します。
.
夏野菜のスイカ・ウリの予定地が粘土質のため、畑の土壌改良をしました。



切り藁撒布(4a.490k)
写真は、切り藁撒布後の様子です。
この畑の面積は、4アールです。
ここに田んぼから稲の切り藁を運んで、全面に490キロ分撒布しました。



稲藁漉き込み後
写真は、稲藁漉き込み後の様子です。
切り藁をトラクターで全層に漉き込みました。
このまま4月まで放置します。
.
- 関連記事
-
- ゴーヤ・キュウリ①定植場所準備 (2019/04/07)
- ナス・トウガラシ定植場所準備 (2019/04/06)
- 夏野菜等定植予定地準備 (2019/04/02)
- トウモロコシ定植場所準備 (2019/03/30)
- 夏野菜 定植予定地 荒起こし・ 除草 (2019/03/28)
- ナス・トウガラシ定植場所荒起こし (2019/03/08)
- 夏野菜予定地荒起こし (2019/01/27)
- 稲藁撒布・漉き込み (2019/01/17)
- 夏野菜予定地荒起こし (2019/01/08)
- オクラ・ローゼルの枯れ株撤去 (2019/01/07)
- イチゴ場所準備 (2018/11/29)
- ニンニク・タマネギ用地準備 (2018/10/19)
- ミニトマト撤去 (2018/09/03)
- 畑の荒起こし (2018/08/31)
- 夏野菜撤去&ズッキーニ種取り (2018/08/30)