fc2ブログ

食用ホオズキジャム作り

2018/12/22       食用ホオズキジャム作り


    H30.12.22食用ホオズキの実(4.0k)@IMG_7311
    食用ホオズキの実(4.0k)   
写真は、食用ホオズキオレンジチェリー)の実です。
全部で4.5キロ分残っていました。
収穫後、追熟した大きな実は、生のまま香りを楽しみながら食べていましたが・・・・・
孫の食べる分(金網に入った150個余り)を残して、4キロ全部をジャムにすることにしました。



    H30.12.22食用ホオズキの果肉(3.6k)@IMG_7313
    食用ホオズキの果肉(3.6k)
写真は、食用ホオズキ(オレンジチェリー)の果肉です。
袋から取り出したら、全部で3.6キロありました。



    H30.12.22食用ホオズキジャム完成前@IMG_7317
    食用ホオズキジャム完成前
写真は、食用ホオズキジャム完成前の様子です。
食用ホオズキの果肉は、水分があるので水は入れずに煮詰めました。
煮詰まった所で、お砂糖(白砂糖)を果肉の半分の1.8キロ入れました。
水分を飛ばして丁度良い硬さになるまで、中火(3)でかき混ぜながら40分弱煮詰めました。



    H30.12.22食用ホオズキジャム瓶詰め(1,900ml)@IMG_7318
  食用ホオズキジャム瓶詰め(1,900ml) 
写真は、食用ホオズキジャム瓶詰め後の様子です。
200ml瓶に9個余り、合計1,900mlのジャムが出来ました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

>食用ホオズキは甘姫も育ててますが・・規模の違いに驚き~!(^^)!
一体何本を育ててるのですか?

食用ホオズキ(オレンジチェリー)は、例年40メートルに80本(株)くらい植えています。
これくらい植えてないと、ジャムが作れません。
独特の味が人気で、心待ちの人が多いです。

No title

わいわいさんお早うございます~♪

食用ホオズキは甘姫も育ててますが・・規模の違いに驚き~!(^^)!
甘姫は数個見つけただけでワクワク状態・・でも今年は未だ収穫してません・・・・・先日のクリスマスに人数分が完熟になってくれたら良いなぁって待ちぼうけしてて・・・ついには、採りに行くのを忘れて!(^^)!

今日でも少しですが、収獲して頂きます~♪

一体何本を育ててるのですか?
甘姫も食用ホオズキ大好き!!
来年は沢山植えつけようと思います~
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ