特徴的農業先進地視察
2018/07/05~06 特徴的農業先進地視察
7月5~6日に京都府京丹後市へ視察・見学に行ってきました。

自然耕房あおき 資料:(株)自然耕房あおきのパンフから
写真は、「自然耕房あおき」のパンフレットです。
ここは、2年半位前から女性6名を中心にして営まれている会社です。
農薬・化学肥料を使わず、ミミズや微生物などが活発に活動できる土づくり(オーガニック)に努め、そこから野菜や果樹を年間200種類以上生産・販売しています。
当日は、雨が降っていたので畑見学は出来ず、事務所で説明を受け、その後意見交換しました。

京丹後市大宮庁舎 京のブランド産品資料出典;(公法)京のふるさと産品協会
写真左は、京丹後市大宮庁舎です。
今回の研修場所です。
ここで、
① 京丹後市の農業の概要及び活動について
② 特産品の普及活動について
③ 新規就農者の確保について
④ 広報の取り組みについて
⑤ 遊休農地・耕作放棄地対策について
意見交換してきました。
写真右は、京のブランド産品です。
7月5~6日に京都府京丹後市へ視察・見学に行ってきました。


自然耕房あおき 資料:(株)自然耕房あおきのパンフから
写真は、「自然耕房あおき」のパンフレットです。
ここは、2年半位前から女性6名を中心にして営まれている会社です。
農薬・化学肥料を使わず、ミミズや微生物などが活発に活動できる土づくり(オーガニック)に努め、そこから野菜や果樹を年間200種類以上生産・販売しています。
当日は、雨が降っていたので畑見学は出来ず、事務所で説明を受け、その後意見交換しました。



京丹後市大宮庁舎 京のブランド産品資料出典;(公法)京のふるさと産品協会
写真左は、京丹後市大宮庁舎です。
今回の研修場所です。
ここで、
① 京丹後市の農業の概要及び活動について
② 特産品の普及活動について
③ 新規就農者の確保について
④ 広報の取り組みについて
⑤ 遊休農地・耕作放棄地対策について
意見交換してきました。
写真右は、京のブランド産品です。
- 関連記事
-
- 稲作部会役員研修会 (2020/02/05)
- 稲作部会視察研修 (2019/02/26)
- 特徴的農業先進地視察 (2018/07/07)
- JA稲作部会研修旅行② (2018/02/22)
- JA稲作部会研修旅行① (2018/02/21)
- 研修旅行② (2017/02/15)
- 研修旅行① (2017/02/15)
- 研修旅行 (2015/03/09)
- 稲作部会視察研修 (2015/02/24)
- 戦没者遺族会研修会 (2015/02/20)
- 信州方面研修旅行 (2014/04/16)
- 農業用水施設視察研修 (2013/12/13)
- 研修旅行 (2012/10/31)
- 研修旅行 (2011/10/26)
- 研修旅行 (2011/03/31)