fc2ブログ

ビニールハウスの仕様変更

2018/04/10        ビニールハウスの仕様変更

本日、ビニールハウスの仕様を冬から夏バージョンに変更しました。


    H30.4.10午前10時の気温@IMG_4916
    午前10時の気温
写真は、午前10時の気温です。
本日の最低気温は5℃でしたが、午前10時の時点では39℃になっていました。
最近地表面の気温が、40℃超えになったこともありました。
このままでは、サイドを開けて喚気しても地表面の気温が45℃以上になって、中の幼苗が湯だってしまうかも・・・・・
今後の最低気温は、4℃以下にならないだろうと勝手に予想して・・・・・



    H30.4.10種蒔き育苗ハウス内張り撤去中@IMG_4909
   種蒔き育苗ハウス内張り撤去中
写真は、種蒔き育苗ハウス内張り撤去中の様子です。
ハウスを2重張りにしていた内側のビニールを取り外して、撤去しました。



    H30.4.10遮光ネット張り後@IMG_4914 H30.4.10遮光ネット@IMG_4912
    遮光ネット張り後
写真は、遮光ネット張り後の様子です。
気温の上昇を防ぐために遮光ネットで調節していますが・・・・・
現在の時期ですと、遮光ネットは20~30%くらいの遮光率で良いのですが、5月以降は最大50~60%くらいの遮光率が必要になってきます。
ここの種蒔き・育苗ハウスは、例年夏野菜用に7月中旬頃まで使用します。
これから先、苗がいっぱいになって張り替え作業が困難になるので、少し早いですが、天井部分のみ遮光率55%の遮光ネットを張りました。
雨の日や曇りの日が続くと、苗が徒長するのが心配ですが・・・・・
5月になったら、サイド部分に遮光率25%のネットを追加で張ることにします。



    H30.4.10午前11時30分の気温@IMG_4918
    午前11時30分の気温
写真は、午前11時30分の気温です。
最高気温は、31.5℃(地表面は26℃)に下がって一安心です。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ