fc2ブログ

牛糞堆肥運搬・保管①

2018/02/12         牛糞堆肥運搬・保管①

本日、今季第1回目の牛糞堆肥を取りにO市のF牧場へ行ってきました。


    H30.2.12牛糞堆肥置き場の様子@IMG_4526 H30.2.12牛糞堆肥置場(拡大)@IMG_4528
   牛糞堆肥置き場の様子    (拡大) 
写真は、牛糞堆肥置き場の様子です。
写真左側が全体の様子です。
写真左の右側が第1次発酵中の牛糞堆肥で、凡そ80トンくらいありました。
写真左側奥が一度切り返しをした第2次発酵中の牛糞堆肥で、凡そ20トン位です。
写真左側手前が2度切り返しをした第3次発酵中の牛糞堆肥で、凡そ15トン位ありました。
今の時期は、取りに来る人が多いので、状態の好い牛糞が残り少ないです。

今日は、第3次発酵中の牛糞堆肥を貰ってきました。
この牛糞堆肥は、無料で欲しいだけ頂けます。
F谷さん、ありがとうございます。



    H30.2.12牛糞堆肥保管①(1200k)@IMG_4532
    牛糞堆肥保管①(1200k)
写真は、牛糞堆肥保管後の様子です。
畑の堆肥保管場所に積み上げました。
本日の運搬量は、凡そ1,200キロでした。

この堆肥は、しばらくの間放置し、3~4月になったら夏野菜予定地に撒布・漉き込みます。


. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

トラックで大量に堆肥を運んでもらうと、道路近くで6畳くらいの置き場所が必要になりますが・・・・・場所が有るかな?


No title

わいわいさんお早うございます~♪

その手がありましたね!!

近くの畑の方が、トラックで堆肥を落としてもらってるのを見た事があります~今度聞いてみよう

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

確かにトラックがあると、いろいろな資材が運べて好いですよね。
でも、トラックを買うのは償却費・維持費もかかるので、考え物です。
年間回数が少なければ、有料でもトラックで大量に運んでもらうことは、出来ませんか?
こちらでは、5,000円で2~3トン分を運んでもらえます。


No title

トラックだと良いですね~♪

甘姫も知り合いの所がトラックだと無料で下さるそうですが・・
袋詰めしたものは有料だとか・・・・甘姫の車で頂きにいくと、袋詰めを買うしか方法が無いです~(^_^.)
軽トラ欲しいなぁ・・・笑
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ