fc2ブログ

フェイジョアジャム作り

2017/12/22       フェイジョアジャム作り

フェイジョアの実を収穫してから1か月くらい経過し実が柔らかくなってきたので、生食用を少し残して、残りは全部ジャムにしました。

    H29.12.22フェイジョアの実(ジャム用)@IMG_4226   H29.12.22フェイジョアの実(生食用)@IMG_4233
   フェイジョアの実(ジャム用)   (生食用)
写真は、フェイジョアの実です。
写真左側がジャム用、写真右側が生食用です。



    H29.12.22フェイジョアジャム材料(1.9k.1k)@IMG_4228       H29.12.22フェイジョアジャム完成@IMG_4235
   フェイジョアジャム材料(1.9k.1k)  フェイジョアジャム完成   
写真左は、フェイジョアジャムの材料です。
実を半分に切って、小スプーンで果肉をとりだしました。
果肉の重量は、1.9キロありました。
写真右は、お砂糖です。
今回は、果肉の約半分の1キロを入れることにしました。

写真右は、フェイジョアジャム完成後の様子です。
今回は、時間を短くして柔らかめにしました。



    H29.12.22フェイジョアジャム(1,900ml)@IMG_4240  H29.12.22フェイジョアジャム(拡大)@IMG_4238
   フェイジョアジャム(1,900ml)  (拡大)   
写真は、フェイジョアジャム瓶詰め後の様子です。
全部で1,900ミリリットル分できました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

>フェイジョアジャム 甘酸っぱいのかしら?
あの生の味の香りは異国の香りがしますよね~
ジャムにしたら変わりますか~珍しいジャムでしょうね~

残念ながら、生の時の独特の香りは飛んでなくなってしまいます。
味は、酸っぱくない熟れたバナナの様な感じ・・・

>市販では見た事ないです~(^_^.)
マメですね~わいわいさんが手作りされたのですか~

市販では手に入らないので、私が手作りするしかないです。
でも、樹は強風に弱く・弱耐寒性なので、手間暇がかかりそうです。



No title

わいわいさん今晩は~♪

フェイジョアジャム 甘酸っぱいのかしら?
あの生の味の香りは異国の香りがしますよね~
ジャムにしたら変わりますか~珍しいジャムでしょうね~
市販では見た事ないです~(^_^.)

マメですね~わいわいさんが手作りされたのですか~

コメントありがとうございます

> みかん様
こんばんは~♪

フェイジョアの果実は、ほとんど一般には出回らなくて、まだ高級果物店くらいにしかないですね。
今年から育て始めた苗木からだと、5~6年先しか実が成らないです。

こんばんは

フェイジョア もっと メジャーに
出回ると いいのにね
早く 苗木 育ててくださいね (*^。^*)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ