フェイジョアジャム作り
2017/12/22 フェイジョアジャム作り
フェイジョアの実を収穫してから1か月くらい経過し実が柔らかくなってきたので、生食用を少し残して、残りは全部ジャムにしました。

フェイジョアの実(ジャム用) (生食用)
写真は、フェイジョアの実です。
写真左側がジャム用、写真右側が生食用です。

フェイジョアジャム材料(1.9k.1k) フェイジョアジャム完成
写真左は、フェイジョアジャムの材料です。
実を半分に切って、小スプーンで果肉をとりだしました。
果肉の重量は、1.9キロありました。
写真右は、お砂糖です。
今回は、果肉の約半分の1キロを入れることにしました。
写真右は、フェイジョアジャム完成後の様子です。
今回は、時間を短くして柔らかめにしました。

フェイジョアジャム(1,900ml) (拡大)
写真は、フェイジョアジャム瓶詰め後の様子です。
全部で1,900ミリリットル分できました。
.
フェイジョアの実を収穫してから1か月くらい経過し実が柔らかくなってきたので、生食用を少し残して、残りは全部ジャムにしました。


フェイジョアの実(ジャム用) (生食用)
写真は、フェイジョアの実です。
写真左側がジャム用、写真右側が生食用です。


フェイジョアジャム材料(1.9k.1k) フェイジョアジャム完成
写真左は、フェイジョアジャムの材料です。
実を半分に切って、小スプーンで果肉をとりだしました。
果肉の重量は、1.9キロありました。
写真右は、お砂糖です。
今回は、果肉の約半分の1キロを入れることにしました。
写真右は、フェイジョアジャム完成後の様子です。
今回は、時間を短くして柔らかめにしました。


フェイジョアジャム(1,900ml) (拡大)
写真は、フェイジョアジャム瓶詰め後の様子です。
全部で1,900ミリリットル分できました。
.
- 関連記事
-
- フェイジョアジャム&オレンジチェリージャム作り (2020/01/27)
- 黒ニンニク作り③ (2019/07/03)
- 黒ニンニク作り① (2019/06/16)
- イチゴジャム作り① (2019/05/14)
- 食用ホオズキジャム作り (2018/12/22)
- フェイジョアジャム作り (2018/12/20)
- ユズジャム作り (2017/12/27)
- フェイジョアジャム作り (2017/12/22)
- イチゴジャム作り③ (2017/06/02)
- イチゴジャム作り② (2017/05/25)
- イチゴジャム作り (2017/05/18)
- フェイジョアジャム作り (2016/12/24)
- カリン酒造り (2016/11/20)
- 黒ニンニク作り③ (2016/11/12)
- ニンニクの醤油漬け (2016/10/17)