fc2ブログ

カボチャ収獲②

2017/08/23       カボチャ収獲②

第2回目のカボチャ収獲です。

    H29.8.23えびすカボチャの様子@IMG_0377
    えびすカボチャの様子
写真は、えびすカボチャの様子です。
ところどころカボチャの葉が枯れて、実が見えています。
このままだと、実が日焼けしてしまうので、藁を被せて保護しました。




    H29.8.23カボチャ収穫②(20.6P)@IMG_0376
    カボチャ収穫②(20.6P)
写真は、カボチャ収穫後の様子です。
写真左から順に、
 ① えびすカボチャ・・・・・・・・・・・・20個
 ② バターナッツ・・・・・・・・・・・・・・・・6個
これは、3週間程追熟してから予約者に引き渡します。

8月は雨か曇りの日が続いたので、残りの収獲は9月になりそうです。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~ 様
こんばんは~♪

バターナッツは、ポタージュスープにして頂くと美味しいですよね。
それと、追熟度合いがゆっくりで、来年の2月くらいまで長期保存ができるので、定番リストから外せません。




No title

わいわいさん今晩は~♪

甘姫もバターナッツ 収獲した後、追熟させてます~
美味しいスープにして頂きたいと思ってます~

コメントありがとうございます

> 木村カエル 様
こんにちは~♪

カボチャは、交雑し易いですね。
それでも、本来の形に近いものを自家採種して種蒔きすると、2割位は雑種が出来ますが、それなりに良い実も付きます。



こんにちは!

カボチャって交雑するんですね。
知らないで色んな種類を一か所にまとめて植えてしまいました。
どれも本来のものと違うと言われてます(笑)

コメントありがとうございます

> みかん 様
こんばんは~♪

いつの間にか交配して、雑種になってしまったのかな?
カボチャは、近くで数種類を栽培すると、雑種になり易いです。
種取り用に本来の形をした実から自家採種しても、翌年種蒔きをすると何故か1~2割くらいは混ざった形の実が出来てしまいます。
まあ、美味しければ好いのですが・・・・・



こんばんは

うちのかぼちゃ バターナッツの形してないわ
それでも 美味しければよいのですが
まだ 追い熟中です ('◇')ゞ
今日は めっちゃ 暑かったですね
熱中症 気を付けてくださいね

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ