fc2ブログ

籾殻運搬①

2017/01/12        籾殻運搬

本日、JAあいち●●のライスセンターへ籾殻を貰いに行ってきました。
ライスセンターの籾殻倉庫は、まだ全体の3分の2以上が残っていました。
例年なら、12月末頃には籾殻倉庫内は空になっているのですが・・・・・
今年は、11月上旬から12月中旬頃にかけて出入り口の大扉が籾殻が閊えて開かなくなって、扉の小窓から取り出さざるを得なくなった事情から、1か月半くらい取り出しが遅くなっています。
正組合員・準組合員の他、一般の方でも事務所へ申し出れば貰えますよ~。
籾殻は、もちろん無料ですね。
本日は、午前中からトラックで2車分取りに行ったのですが、この間に5名の方々が次々と取りに来ていました。



    H29.1.12JAライスセンター籾殻倉庫の様子①@IMG_0362
    JAライスセンター籾殻倉庫の様子①
写真は、JAライスセンター籾殻倉庫内の様子です。
現在、出入り口から奥へ3分の1くらいの籾殻が減っています。
籾殻倉庫の中は、例年よりも籾殻の山が低いです。



    H29.1.12籾殻撒布①@IMG_0370 H29.1.12籾殻撒布①@IMG_0372
    籾殻撒布①
写真は、籾殻撒布後の様子です。
撒布量は、約2アールで凡そ4㎥です。
写真左側の畝間に撒布した籾殻は、雑草防止用です。
写真右側に撒布した籾殻は、後日トラクターで全層に漉き込む予定です。



    H29.1.12籾殻保管庫の様子①@IMG_0374
    籾殻保管庫の様子①
写真は、籾殻保管庫の様子です。
第2回目は、籾殻保管庫へ保管することにしました。
今日の保管量は、約4㎥です。
まだ全体の6割くらいなので、後日追加で保管します。
この籾殻で後日、籾殻燻炭を作る予定です。



.   
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> みかん様
こんにちは~♪

籾殻が無料でないとは、残念ですね。
業者が大型トラックで取りに来てるって、どこに運んでいるのかな?
しかも、ゴミ袋1杯で200~300円は高過ぎですね。

こちらでは、籾殻は産業廃棄物扱いなので・・・・・
JAでは、もし籾殻が残れば有料で焼却場で処分することになります。
畜産業者・農家・家庭菜園の人などが大量に持って行って、なくなれば有料で処分しなくて好いので、お互いが助かります。

こんにちは

タダなのが いいですね♪
この辺では そういうサービスないです
大きな袋に入れて 業者が大型トラックで
取りに来てるみたいです
ゴミ袋 一杯分 2~300円だったような (;^ω^)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ