籾殻運搬①
2017/01/12 籾殻運搬①
本日、JAあいち●●のライスセンターへ籾殻を貰いに行ってきました。
ライスセンターの籾殻倉庫は、まだ全体の3分の2以上が残っていました。
例年なら、12月末頃には籾殻倉庫内は空になっているのですが・・・・・
今年は、11月上旬から12月中旬頃にかけて出入り口の大扉が籾殻が閊えて開かなくなって、扉の小窓から取り出さざるを得なくなった事情から、1か月半くらい取り出しが遅くなっています。
正組合員・準組合員の他、一般の方でも事務所へ申し出れば貰えますよ~。
籾殻は、もちろん無料ですね。
本日は、午前中からトラックで2車分取りに行ったのですが、この間に5名の方々が次々と取りに来ていました。

JAライスセンター籾殻倉庫の様子①
写真は、JAライスセンター籾殻倉庫内の様子です。
現在、出入り口から奥へ3分の1くらいの籾殻が減っています。
籾殻倉庫の中は、例年よりも籾殻の山が低いです。

籾殻撒布①
写真は、籾殻撒布後の様子です。
撒布量は、約2アールで凡そ4㎥です。
写真左側の畝間に撒布した籾殻は、雑草防止用です。
写真右側に撒布した籾殻は、後日トラクターで全層に漉き込む予定です。

籾殻保管庫の様子①
写真は、籾殻保管庫の様子です。
第2回目は、籾殻保管庫へ保管することにしました。
今日の保管量は、約4㎥です。
まだ全体の6割くらいなので、後日追加で保管します。
この籾殻で後日、籾殻燻炭を作る予定です。
.
本日、JAあいち●●のライスセンターへ籾殻を貰いに行ってきました。
ライスセンターの籾殻倉庫は、まだ全体の3分の2以上が残っていました。
例年なら、12月末頃には籾殻倉庫内は空になっているのですが・・・・・
今年は、11月上旬から12月中旬頃にかけて出入り口の大扉が籾殻が閊えて開かなくなって、扉の小窓から取り出さざるを得なくなった事情から、1か月半くらい取り出しが遅くなっています。
正組合員・準組合員の他、一般の方でも事務所へ申し出れば貰えますよ~。
籾殻は、もちろん無料ですね。
本日は、午前中からトラックで2車分取りに行ったのですが、この間に5名の方々が次々と取りに来ていました。

JAライスセンター籾殻倉庫の様子①
写真は、JAライスセンター籾殻倉庫内の様子です。
現在、出入り口から奥へ3分の1くらいの籾殻が減っています。
籾殻倉庫の中は、例年よりも籾殻の山が低いです。


籾殻撒布①
写真は、籾殻撒布後の様子です。
撒布量は、約2アールで凡そ4㎥です。
写真左側の畝間に撒布した籾殻は、雑草防止用です。
写真右側に撒布した籾殻は、後日トラクターで全層に漉き込む予定です。

籾殻保管庫の様子①
写真は、籾殻保管庫の様子です。
第2回目は、籾殻保管庫へ保管することにしました。
今日の保管量は、約4㎥です。
まだ全体の6割くらいなので、後日追加で保管します。
この籾殻で後日、籾殻燻炭を作る予定です。
.
- 関連記事
-
- 稲藁回収・保管① (2018/11/24)
- 稲藁保管場所修繕完了 (2018/09/07)
- 稲藁収集・保管② (2017/12/19)
- 稲藁収集・保管① (2017/12/16)
- 稲藁保管場所修繕 (2017/10/08)
- 籾殻運搬・撒布③ (2017/01/23)
- 籾殻運搬・撒布② (2017/01/13)
- 籾殻運搬① (2017/01/12)
- 籾殻保管場所の屋根張り (2016/11/21)
- 稲藁収集・保管② (2016/10/22)
- 稲藁収集・保管① (2016/10/16)
- 籾殻保管庫引越し (2016/02/10)
- 稲藁収集・保管① (2015/10/20)
- 稲藁収集・保管② (2015/02/03)
- 稲藁収集・保管① (2015/01/13)