fc2ブログ

ハヤトウリの様子

2015/07/02           ハヤトウリの様子

本日の様子です。


    H27.7.2ハヤトウリの様子@IMG_5624
    ハヤトウリの様子
写真は、ハヤトウリの様子です。
埋め込んだ18個の実のうち16個が蔓を伸ばしています。
現在、ツルの長さは、1.0~1.8メートル位です。



    H27.7.2越冬ハヤトウリ(4y)@IMG_5623
    越冬ハヤトウリ(4y)
写真は、越冬ハヤトウリの様子です。
写真中央の畝を外れたところにある1株がそれです。
冬の寒さで枯れてしまったと思っていた昨年のハヤトウリでしたが、いつの間にか発芽して蔓を伸ばしていました。
このハヤトウリは、放置したままで3回の冬を越して4年目を迎えました。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫様
こんにちは~♪

ハヤトウリが愛知でも越冬出来るってことは、6年くらい前に放置していた場所から5月下旬頃に芽が出てきて偶然発見しました。
それまでは、12月になると霜で地上部分が枯れるので、2~3月に夏野菜の場所準備のために耕していて気付きませんでした。
でも、どういう状態で連作障害が出るのか良く分からないので、毎年新しい場所に実を埋め直しています。

ハヤトウリを9~10年くらい前にパイプでトンネルを作ってネットを張り棚栽培をしたことがあります。
場所に余裕がないなら立体栽培も良いでしょうが、最近ではめんどうなので、地這いにしています。

No title

え~ハヤトウリって越冬できるって事ですか~
わいわいさん所で冬を越せるのだったら、私のところも何とか頑張ってくれそうですね~
今年初めて「はやとうり」を育ててます~支柱を立てたのですが、こうして這わせるのもイイですね~(^_-)-☆
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ