fc2ブログ

夏野菜定植場所準備、ケールの花

2/20          夏野菜定植予定場所準備、ケールの花

本日は、明朝の出荷の準備と夏野菜の定植予定場所の準備をしました。
明日は、昼間法事の予定が入ったので、作業ができません。

     H22.2.20 定植場所準備 @001          H22.2.20 定植場所準備 @006
     夏野菜定植予定場所1      夏野菜定植予定場所2
秋・冬野菜の残骸を撤去して、有機肥料を予定の3分の2入れてトラクタで漉き込み。
とりあえず4月までしばらくの間寝かせます。
定植野菜が決まったら、残りの有機肥料を入れてPH調整もします。


     H22.2.20 ケールの花 @004
     ケールの花
今年も白花ケールの花が咲いていました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> kenji様
コメントありがとうございます。

>白はまずありません。国内で種を購入されたのでしょうか?
この白花のケールは、2005年頃に園芸専門店で購入した苗です。
レストランの要望が弱かったので、2008年で栽培を止めました。
2009年からは、要望のあるプチヴェールを 栽培しています。


ケールの花

実は私はケール栽培20年、500坪の畑で約1000本白い花の咲くケールを栽培しております。

ケール

普通のケールの花は黄色です。白はまずありません。国内で種を購入されたのでしょうか?

コメントありがとうございます

> kenji様
ご訪問・コメントありがとうございます。

>このケールの品種名を教えて下さい。
このケールの品種名は、残念ながら今となっては分かりません。

ケールの花

このケールの品種名を教えて下さい。

コメントありがとうございます

> マルコ様
コメントありがとうございます。

今日から準備を始めました。
3月いっぱいまでに終了しないと・・・・・ね
でも、3月に入ると・・・・・ジャガイモの種芋も埋め込みもあるし・・・・
まだまだ冬野菜の残骸が邪魔してる~~~・・・あせるね(笑)

ケール・・・こぼれ種ですが、白くて綺麗な花ですね~~~

No title

トラクターで漉き込んだ爪の跡がきれいですね!
土も黒々して~~
こちらの畑には育ちそこないの秋・冬野菜が残っていて、撤収するにしのびないのですが、明日には、そろそろ準備かなぁ~~(笑)
ケールの花は、初めて見ました!
大根の花ともちょっと違って、直線的に咲くのですね!
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ