fc2ブログ

籾殻燻炭回収②

2015/02/10          籾殻燻炭回収②

2月4日に籾殻燻炭を作って消火して置いたものを、その後乾燥していました。
本日、燻炭がほぼ乾いたので、回収しました。


    H27.2.10籾殻燻炭消火・乾燥終了@IMG_4257
    籾殻燻炭消火・乾燥終了
写真は、籾殻燻炭消火・乾燥終了後の様子です。
空気を遮断して消火していた籾殻燻炭は、3日後には完全に消えていました。
その後、乾燥しました。



    H27.2.10籾殻燻炭回収②(19P)@IMG_4261
    籾殻燻炭回収②(19P)
写真は、籾殻燻炭回収の様子です。
籾殻燻炭は、20キロの肥料袋に19袋分ありました。
これだけあれば、春の種蒔きに十分使えます。
もし残れば、8月のニンジンの種まき時にも使えそうです。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

>  なっつばー様
こんばんは~♪

今年もいよいよ夏野菜・ハーブの種蒔きが始まります。
美味しい野菜を沢山作って食べたいと思っています。

No title

お疲れ様です。
手をかけた分だけ、たくさんの収穫につながったら楽しいですね。
私もささやかなお庭ですが、収穫の楽しさが味わえるように頑張りますね。
応援心強いです。
感謝しています。

ブログ4歳の記事にも、お祝いコメントをありがとうございました~~。

コメントありがとうございます

> 甘姫様
おはようございます。

籾殻燻炭沢山作りましたよ~~~!
1年分くらいありそうです♪

籾殻が沢山あるのだから、挑戦してみては如何ですか。
作り方は簡単で、空気を遮断する消火方法なら水も少しで済みます。
それと・・・・・焼き芋もできるし(笑)


No title

籾殻燻炭沢山作りましたね~
畑が広いので、沢山必要でしょうが・・・便利ですね!!
作りたいと思うばかりで・・・・籾殻は山になってます(^_^.)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ