fc2ブログ

牛糞堆肥運搬①

2015/02/09           牛糞堆肥運搬①

今季第1回目の牛糞堆肥運搬です。
今年もO市のF牧場へ牛糞堆肥を貰いに行ってきました。
もちろんタダ(無料)ですよ~。


     H27.2.9牛糞堆肥置き場(60t.50t)@IMG_4250        H27.2.9発酵牛糞堆肥(60t)@IMG_4252
   牛糞堆肥置き場の様子(60t.50t)    発酵牛糞堆肥(60t) 
写真左は、牛糞堆肥置き場の様子です。
写真左側に約60トン、写真右奥に50トンくらい置いてありました。
今の時期、多くの方々が取りに来ているので、流石に在庫は少なかったです。
土・日は非常に込み合うので、平日に行ったのですが・・・・・
それでも昼の小1時間の間に4組の方が取りに来ていました。
後、10日間くらいでなくなりそうな勢いです。

12月の始め頃は、この広い堆肥置き場がほぼいっぱいになりそうなほど在庫があるのですが、2月には空っぽになります。

写真右は、発酵牛糞堆肥置き場の様子です。
写真左側手前の発酵堆肥は、50トンくらいでした。
写真右側奥の2次発酵中の堆肥は、10トンくらいです。



     H27.2.9牛糞堆肥運搬①(1,300k)@IMG_4256
    牛糞堆肥運搬①(1,300k)
写真は、牛糞堆肥運搬後の様子です。
今回の運搬量は、約1,300キロでした。
このまま2か月くらい放置・発酵させて、4月になったら畑へ撒布・漉き込む予定です。





.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫様
こんばんは~♪

有機肥料が無料で頂けるのは、魅力ですね~。
ただ、エサに含まれる抗生物質の添加剤の弊害を嫌う人もいますけど・・・・・
牛糞堆肥は、炭素率(C/N比)が15~20位なので無機肥料化と土壌改良性のバランスがベストに近いです。
ゆっくり効いてくるので、やや即効性の鶏糞(C/N比が6~8)と併用すれば効果は高まります。

No title

これらを漉き込んだら美味しい野菜や果物ができますよね~♪
無料で頂けるのがイイですね(^_^.)

コメントありがとうございます

> みかん様
こんばんは~♪

牛糞は、完全発酵して臭わないくらいに処理しないと肥料として販売出来ないです。
でも、排出される牛糞の量が余りにも多いので、無料で頒布する方法をとっているようです。
無料配布は、お互いにメリットがあって好い事だと思います。
今日は雪がちらついて寒かったですが、好い運動になりました(笑)

こんばんは

タダって 言うのは いいですね♪
産業廃棄物処理は けっこう高いらしいから
お互い 助け合いですね♪
今日は 雪がちらつき寒かったです、
お疲れ様でした
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ