エンドウ種蒔き②
2013/12/08 エンドウ種蒔き②
本日、種蒔き・育苗ハウスのビニールを張り替えたので、ついでにエンドウの種蒔きをしました。
日毎に気温が低くなって露地蒔きでは不安があるので、ハウス内で苗を作って暖かくなり始める2月下旬頃に定植します。

エンドウ種蒔き② エンドウ種袋②
写真左は、エンドウ種蒔き中の様子です。
今回の種蒔きは、
① グリーンピース・・・・・・・40ポット
② あまいえんどう・・・・・・・56ポット
この後、種を埋め込みました。
写真右は、種袋です。

最低・最高気温
写真は、本日の最低・最高気温です。
ビニールハウス内の最低気温は0.5℃、最高気温は21℃、地温は5~10℃でした。
これから推定すると、エンドウの発芽は20~25日後の年末年始頃になりそうです。
.
本日、種蒔き・育苗ハウスのビニールを張り替えたので、ついでにエンドウの種蒔きをしました。
日毎に気温が低くなって露地蒔きでは不安があるので、ハウス内で苗を作って暖かくなり始める2月下旬頃に定植します。


エンドウ種蒔き② エンドウ種袋②
写真左は、エンドウ種蒔き中の様子です。
今回の種蒔きは、
① グリーンピース・・・・・・・40ポット
② あまいえんどう・・・・・・・56ポット
この後、種を埋め込みました。
写真右は、種袋です。

最低・最高気温
写真は、本日の最低・最高気温です。
ビニールハウス内の最低気温は0.5℃、最高気温は21℃、地温は5~10℃でした。
これから推定すると、エンドウの発芽は20~25日後の年末年始頃になりそうです。
.
- 関連記事
-
- ソラマメの花 (2014/02/18)
- チ―マディラパの花蕾 (2014/01/28)
- プチヴェールの様子 (2014/01/24)
- 冬野菜の防寒対策 (2014/01/03)
- 冬野菜の防寒対策 (2013/12/31)
- エンドウ発芽② (2013/12/23)
- チ―マディラパの花蕾 (2013/12/13)
- エンドウ種蒔き② (2013/12/08)
- タマネギ定植② (2013/12/03)
- 大実イチゴ定植 (2013/12/02)
- ソラマメ定植 (2013/11/29)
- エンドウ発芽 (2013/11/26)
- ガーデンレタス定植② (2013/11/06)
- 早生タマネギ定植① (2013/11/06)
- ワケギ種球埋め込み (2013/10/31)