fc2ブログ

エンドウ種蒔き②

2013/12/08            エンドウ種蒔き②

本日、種蒔き・育苗ハウスのビニールを張り替えたので、ついでにエンドウの種蒔きをしました。
日毎に気温が低くなって露地蒔きでは不安があるので、ハウス内で苗を作って暖かくなり始める2月下旬頃に定植します。


    H25.12.8エンドウ種蒔き②@IMG_0267        H25.12.8エンドウ種袋②@IMG_0265
    エンドウ種蒔き②        エンドウ種袋②  
写真左は、エンドウ種蒔き中の様子です。
今回の種蒔きは、
 ① グリーンピース・・・・・・・40ポット
 ② あまいえんどう・・・・・・・56ポット
この後、種を埋め込みました。

写真右は、種袋です。


    H25.12.8最低・最高気温@IMG_0269
    最低・最高気温
写真は、本日の最低・最高気温です。
ビニールハウス内の最低気温は0.5℃、最高気温は21℃、地温は5~10℃でした。
これから推定すると、エンドウの発芽は20~25日後の年末年始頃になりそうです。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

玉葱の様子とエンドウ3種

■玉葱とエンドウ 2013年12月29日 左が、遅く種蒔きをして苗作りをし定植した、赤玉葱の赤玉の極みで、 右の畝が、地元婦人会の方が育てた苗を買って定植した中晩生玉葱のもみじ。 因みに、100束350円也。 今のところ、霜にも負けず、欠損部ナシ。 虫もいない...

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫様
こんばんは~♪

エンドウの発芽積算温度は、100~120度くらいなので、そちらの気温ならこちらより暖かいので、15~20日くらいで発芽します。
こちらでは露地蒔きの時期を過ぎたので、ハウス蒔きにしました。

No title

育苗ハウスの中ですか~!(^^)!
私もつい先日、絹さやエンドウの種播きを。。ポットに蒔いて、不識布でくるんで畑の小屋の前に置いてます・・発芽してくれるかなぁ?
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ