fc2ブログ

夏野菜定植場所準備

2013/04/13          夏野菜定植場所準備

本日の作業です。


    H25.4.13冬野菜撤去@IMG_0618
    冬野菜撤去
写真は、冬野菜撤去後の様子です。
花盛りだった、ルッコラ・ブロッコリー・ワサビ菜等を撤去しました。


    H25.4.13牛糞堆肥・石灰撒布@IMG_0619
    牛糞堆肥・石灰撒布
写真は、牛糞堆肥・石灰撒布後の様子です。
ここの面積は、約1.5アールです。
最初にPH測定を12か所くらいしました。
PHは、5.8~6.2でした。
牛糞堆肥約200キロと炭酸苦土石灰40キロを撒布しました。
これでPHは、平均PH6.2~6.3になる予定です。


    H25.4.13漉き込み後(1.5a)@IMG_0622
    漉き込み後(1.5a)
写真は、牛糞堆肥・石灰をトラクターで漉き込んだ後の様子です。

5月になったら畝を作って、夏野菜を定植します。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫様
コメントありがとうございます。

4~6月で冬野菜から夏野菜へ入れ替えになります。
なので、花の咲いたものから順次撤去しています。

旅行中は、育苗ハウスの温度が心配でした。
こまめに換気調節出来ないので、最高温度時の状態にしたままにしていました。
結果は、最低気温2℃~最高気温38℃でした。

No title

5月の苗植えの準備ですか~
広いから大変ですね~
旅行から帰るとすぐに畑仕事されて、お疲れ出ませんように!!

旅行中も畑の事が気になってたりしたのでは~?
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ