fc2ブログ

 ローゼルジャム作り①

2023/10/01    ローゼルジャム作り


    R5 10 1ピンク花ローゼルの様子@IMG_2441 R5 10 1ピンク花ローゼルの様子@IMG_2437
    ピンク花ローゼルの様子
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
今年は、8月中旬頃から全体の4分の1くらいの株に花が咲き始めていました。
実を収穫して出荷するには、まだ量が少ないので、例年は最後に余った実で作っていた、ジャム作りをすることにしました。
後2週間くらいすれば、例年のように全体に実が大きくなって、収穫・出荷できそうです。



    R5 10 1ローゼルの実収穫(4880g)@IMG_2444
    ローゼルの実収穫(4880g)
写真は、ローゼルの実収穫後の様子です。
全部で4,880グラム収穫しました。



    R5 10 1ローゼルのがく(2050g)@IMG_2448        R5 10 1ローゼルの種@IMG_2446
    ローゼルのがく(2050g)        ローゼルの種
写真左は、ローゼルのがくの部分です。
全部で、2,050グラムありました。

写真右は、ローゼルの種です。
今年は、8月中旬頃から花が咲き始めていたので、写真右側の殻がやや黒く見える方が種が熟しています。
これは、来年用の種になります。
写真右側の種は、まだ熟していないので、捨てます。



    R5 10 1ローゼルジャム作り(炊飯前)@IMG_2451
    ローゼルジャム作り(炊飯前)
写真は、ローゼルジャム作り(炊飯前)の様子です。
始めに、ローゼルのがくの部分2,050グラムをフードプロセッサでこまかく砕いてからグラニュー糖を重量の50%、1,030グラム加えました。
その後、一升炊きの炊飯器の炊飯スイッチを入れて、後は炊き上がるのを待つだけ!
ローゼルの場合は、水を加えなくてもグラニュー糖から出る水分だけでOKです。
1時間余りで、完成です。



    R5 10 1ローゼルジャム完成@IMG_2454
    ローゼルジャム完成
写真は、ローゼルジャム完成後の様子です。
ローゼルジャムが炊き上がった後、瓶詰めできる程度に冷めるまで、3時間くらい放置しました。



    R5 10 1ローゼルジャム瓶詰め(9P 1800ml)@IMG_2456
    ローゼルジャム瓶詰め(9P 1800ml)
写真は、ローゼルジャム瓶詰め後の様子です。
全部で9瓶分、1,800ミリリットルのジャムができました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ