食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫②
2021/11/25 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫②

食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫②(1.8k)
写真は、第2回目の食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫の様子です。
前回の収穫から10日余り、熟した実を収穫しました。
今回の収穫は、全部で1.8キロ分ありました。
今年は、まだ最低気温が4℃くらいと霜が降りていませんが・・・・・
これから徐々に気温が下がり、12月中旬頃までには、強い霜が2~3回降りるため、食用ホオズキの実が凍傷で傷んでしまいます。
今年は、霜除けを取り付けない予定なので、その頃には収穫が終了になりそうです。
後、1~2回収穫できるかな?
.


食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫②(1.8k)
写真は、第2回目の食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫の様子です。
前回の収穫から10日余り、熟した実を収穫しました。
今回の収穫は、全部で1.8キロ分ありました。
今年は、まだ最低気温が4℃くらいと霜が降りていませんが・・・・・
これから徐々に気温が下がり、12月中旬頃までには、強い霜が2~3回降りるため、食用ホオズキの実が凍傷で傷んでしまいます。
今年は、霜除けを取り付けない予定なので、その頃には収穫が終了になりそうです。
後、1~2回収穫できるかな?
.
- 関連記事
-
- 食用ホオズキ予定地黒マルチ張り (2023/06/08)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫① (2022/08/10)
- オレンジチェリーの棚作成 (2022/07/30)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)整枝 (2022/07/23)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植② (2022/06/12)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植① (2022/06/05)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫③ (2021/12/10)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫② (2021/11/25)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)収穫① (2021/11/14)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)の様子 (2021/07/07)
- 食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植 (2021/05/25)
- 食用ホオズキの枯れ株撤去終了&荒起こし (2021/02/04)
- 食用ホオズキの枯れ株撤去開始 (2021/02/02)
- 食用ホオズキの棚作成② (2020/06/26)
- 食用ホオズキ整枝&棚作成① (2020/06/15)