キウイ被害
2021/07/30 キウイ被害

キウイの様子
写真は、キウイの様子です。
キウイの棚は、アニマルネットで囲って有るのですが・・・・・
本日見に行って見ると異変が?
7月中旬頃までは、外側から見ても実がいっぱいぶら下がっていましたが・・・・・
何も見えない???
果物畑の外周にもアニマルネットを張ってあるし、キウイの棚の周りにもネットが張ってあるのだが・・・
どうやらネットを外して中に侵入したようだ。

キウイ被害(150~200K)
写真は、キウイ被害の様子です。
明らかに実をもぎ採った跡が・・・・・高さ2.0メーロル以上の所に盗り忘れが。
全体の95%以上が消えていました。
今年は、生り年なので、例年11月末頃になれば、150~200キロくらいの収穫があるはず。
今の時期は、まだ収穫には早すぎるので、実の大きさは7割くらいです。
それと、まだ熟していないので、実は渋いはず。
今の時期に盗って、何に使うのだろう?
追熟しても、甘味は増さないし・・・・・生食はできないだろう。
砂糖を入れて、ジャムにでもするのかな?
2013年から1年おきに8月になると必ず盗りにくる者がいる。
今年は、7月にやってきた。
実が150キロ以上となると、15リットル入りのバケツで15杯以上の容量になります。
これだけの量を採るには、2時間以上かかります。
残らず盗って行くので、猿より始末が悪い!
警察に届けても、防犯カメラの証拠がないと、どうしようもないと言うし・・・・・
畑の周りは、人がほとんど通らないところだし・・・
巡回を増やしますと言うだけ!
.


キウイの様子
写真は、キウイの様子です。
キウイの棚は、アニマルネットで囲って有るのですが・・・・・
本日見に行って見ると異変が?
7月中旬頃までは、外側から見ても実がいっぱいぶら下がっていましたが・・・・・
何も見えない???
果物畑の外周にもアニマルネットを張ってあるし、キウイの棚の周りにもネットが張ってあるのだが・・・
どうやらネットを外して中に侵入したようだ。



キウイ被害(150~200K)
写真は、キウイ被害の様子です。
明らかに実をもぎ採った跡が・・・・・高さ2.0メーロル以上の所に盗り忘れが。
全体の95%以上が消えていました。
今年は、生り年なので、例年11月末頃になれば、150~200キロくらいの収穫があるはず。
今の時期は、まだ収穫には早すぎるので、実の大きさは7割くらいです。
それと、まだ熟していないので、実は渋いはず。
今の時期に盗って、何に使うのだろう?
追熟しても、甘味は増さないし・・・・・生食はできないだろう。
砂糖を入れて、ジャムにでもするのかな?
2013年から1年おきに8月になると必ず盗りにくる者がいる。
今年は、7月にやってきた。
実が150キロ以上となると、15リットル入りのバケツで15杯以上の容量になります。
これだけの量を採るには、2時間以上かかります。
残らず盗って行くので、猿より始末が悪い!
警察に届けても、防犯カメラの証拠がないと、どうしようもないと言うし・・・・・
畑の周りは、人がほとんど通らないところだし・・・
巡回を増やしますと言うだけ!
.
- 関連記事
-
- フェイジョア苗防寒対策 (2021/12/27)
- ハッサク試し取り (2021/12/22)
- スイーティー・グレープフルーツ・ハッサク・キンカンの様子 (2021/12/02)
- フェイジョア収穫② (2021/12/02)
- ユズ①・フェイジョア①・スダチ⑤・キウイ①収穫 (2021/11/19)
- キウイ( 香緑)収穫 (2021/11/14)
- スダチ収穫⑤ (2021/10/16)
- キウイ被害 (2021/07/30)
- フェイジョアの花 (2021/06/06)
- 梅の実収穫 (2021/05/30)
- 早生ビワの実収穫② (2021/05/26)
- 早生ビワ試し取り (2021/05/22)
- ブルーベリーの花 (2021/04/15)
- アーモンドの花 (2021/04/01)
- アケビ・カリンの花 (2021/03/31)