fc2ブログ

ピンク花ローゼル畑草刈り

2020/06/27      ピンク花ローゼル畑草刈り


    R2.6.27草刈り(14a)@IMG_1011 R2.6.27草刈り@IMG_1012
   ピンク花ローゼル畑草刈り(14a)
写真は、ピンク花ローゼル畑草刈り後の様子です。
ここは、昨年ピンク花ローゼルを栽培した場所です。
今年は、連作障害回避のため休耕にします。

梅雨に入った途端、雑草は爆発的に伸び始めました。
とりあえず、雨の止み間に草刈りをしました。
草刈りした面積は、14アール分です。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

食用ホオズキの棚作成②

2020/06/26     食用ホオズキの棚作成②


    R2.6.26食用ホオズキの棚作成②@IMG_1003 R2.6.26食用ホオズキの棚作成②@IMG_1004 R2.6.26食用ホオズキの棚作成②@IMG_1007
   食用ホオズキオレンジチェリー)の棚作成②
写真は、食用ホオズキオレンジチェリー)の棚作成後の様子です。
今日は、2畝分の棚を作りました。
これで今年の合計は、3畝分になりました。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

サツマイモ挿し芽増殖②

2020/06/25       サツマイモ挿し芽増殖②

4月下旬に第1回目の挿し芽をしたサツマイモですが・・・・・最近になって蔓が伸びてきました。
これから1週間くらい雨降りが続くようなので、切って挿し芽増殖をすることにしました。


    R2.6.25サツマイモ挿し芽増殖②(31.28.31.19.13P)@IMG_0998  R2.6.25サツマイモ挿し芽②@IMG_1001
   サツマイモ挿し芽増殖②(31.28.31.19.13P)
写真は、第2回目のサツマイモ挿し芽増殖の様子です。
写真手前側の蔓を切って、写真奥側へ挿し芽をしました。
写真左から順に、
 ① 安納芋・・・・・・・・・・・・31本
 ② 紅はるか・・・・・・・・・・・28本
 ③ パープルスイート・・・・・・・31本
 ④ 紅はるか・・・・・・・・・・・19本
 ⑤ ナルト金時・・・・・・・・・・13本


. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

ピンク花ローゼル定植②

2020/06/24      ピンク花ローゼル定植②


    R2.6.24ピンク花ローゼル定植②(360P)@IMG_0997  R2.6.24ピンク花ローゼル定植②@IMG_0995
   ピンク花ローゼル定植②(360P)
写真は、第2回目のピンク花ローゼル定植後の様子です。
今回は、写真左の畝の奥側から3分の1と写真右側の畝に定植しました。
定植本数は、12ケース・360株分です。
明日からしばらくの間、雨が降り続くようなので、残りは7月の定植になりそうです。、




.    
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

緑大豆・ハブソウ直蒔き

2020/06/21       緑大豆ハブソウ直蒔き


    R2.6.21緑大豆・ハブソウ直蒔き@IMG_0988 R2.6.21緑大豆直蒔き@IMG_0990
   緑大豆ハブソウ直蒔き(150.100P)
写真は、緑大豆ハブソウ直蒔き後の様子です。
写真手前から奥へ順に、
 ① 緑大豆・・・・・・・・・・・・150穴分
 ② ハブソウ・・・・・・・・・・・100穴分



    R2.6.21緑大豆・ハブソウの種袋@IMG_0985
    緑大豆・ハブソウの種袋
写真は、緑大豆・ハブソウの種袋です。



    R2.6.21害鳥避けネット@IMG_0993
    害鳥避けネット
写真は、害鳥避けネットを被せた後の様子です。
害鳥(カラス・鳩など)に大豆を食べられないようにしました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トウモロコシ収穫③

2020/06/20      トウモロコシ収穫③


    R2.6.20トウモロコシの様子@IMG_0973 R2.6.20トウモロコシの様子@IMG_0975
    トウモロコシの様子
写真は、トウモロコシの様子です。
6月10日頃から収穫を始めています。




    R2.6.20トウモロコシ収穫③(30P)@IMG_0977
   トウモロコシ収穫③(30P)
写真は、第3回目のトウモロコシ収穫後の様子です。
今回は、全部で30本余り収穫しました。
今までの収穫合計は、90本余りです。
今年は、2回に分けて交配したので・・・・・
雄穂をカットして捨てるのが遅れたため、2割くらいの実にすでにアワノメイガの幼虫が侵入していました。
農薬を使わないので、やはり単一品種を作った方が、よさそうです。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コキア定植

2020/06/20       コキア定植


    R2.6.20コキア苗@IMG_0979
    コキアホウキギ)苗
写真は、コキアホウキギ)苗です。
5月の連休中に種蒔きしていました。
定植サイズに育ったので、畑へ定植することに・・・・・



    R2.6.20コキア定植(88P)@IMG_0981 R2.6.20コキア定植@IMG_0983
    コキア(ホウキギ)定植(88P)
写真は、コキア(ホウキギ)定植後の様子です。
全部で88本定植しました。
隣がミニサッカー場なので、景観植物を植えても好いかなと・・・・・
秋になると紅葉するので、楽しみです。


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ