ヤーコン移植予定地準備
2017/12/30 ヤーコン移植予定地準備
本日の作業です。

ヤーコンの様子 ヤーコン移植予定地準備
写真左は、ヤーコンの様子です。
12月上旬からの度重なる霜で地上部分の茎・葉は、完全に枯れています。
写真右は、ヤーコン移植予定地準備後の様子です。
例年ですと、ヤーコンの芋を収穫した後の種芋の部分を収穫した場所に一旦仮植えしていました。
その後、ヤーコンは連作障害があるようなので、4~5月頃に芽が出てきてから、新しい場所に移植をしていました。
来年は、大幅に夏野菜を栽培する場所を変更する予定なので、夏野菜の場所を確保するためヤーコンを仮植えせず直接移植することにしました。
.
本日の作業です。


ヤーコンの様子 ヤーコン移植予定地準備
写真左は、ヤーコンの様子です。
12月上旬からの度重なる霜で地上部分の茎・葉は、完全に枯れています。
写真右は、ヤーコン移植予定地準備後の様子です。
例年ですと、ヤーコンの芋を収穫した後の種芋の部分を収穫した場所に一旦仮植えしていました。
その後、ヤーコンは連作障害があるようなので、4~5月頃に芽が出てきてから、新しい場所に移植をしていました。
来年は、大幅に夏野菜を栽培する場所を変更する予定なので、夏野菜の場所を確保するためヤーコンを仮植えせず直接移植することにしました。
.
- 関連記事
-
- ヤーコン試し掘り (2022/12/16)
- ヤーコン萌芽 (2022/04/30)
- ヤーコン種芋埋め込み (2022/03/13)
- ヤーコン予定地準備 (2022/03/12)
- ヤーコン収穫③ (2019/02/17)
- ヤーコン萌芽&除草 (2018/04/22)
- ヤーコン種芋移植 (2018/01/06)
- ヤーコン移植予定地準備 (2017/12/30)
- ヤーコン・ 菊芋萌芽 (2017/05/14)
- ヤーコン収獲① (2017/01/04)
- ヤーコン①萌芽 (2016/04/17)
- ヤーコン種芋埋込み② (2016/03/27)
- ヤーコン移植 (2016/02/28)
- ヤーコン移植、菊芋萌芽 (2014/05/15)
- ヤーコン・菊芋試し掘り (2013/11/30)