fc2ブログ

あいちのかおり落水

2014/09/30               あいちのかおり落水

あいちのかおりの田んぼの落水をしました。
落水は、No.1の田んぼが9月29日、No.2とNo.3の田んぼが9月30日です。


    H26.9.30あいちのかおり落水(No.1田)@IMG_3172 H26.9.30あいちのかおり落水(No.2田)@IMG_3175 H26.9.30あいちのかおり落水(No.3田)@IMG_3177
   あいちのかおり落水(No.1田)  (No.2田)         (No.3田) 
写真は、No.1・No.2・No.3の田んぼの様子です。
現在、稲の黄化率は、30~40%くらいです。
作況は、例年並みくらいになりそうです。
このまま乾かして、黄化率が85~90%くらいになったら稲刈りをします。

稲刈りの予定は、No.2とNo.3の田んぼを10月9日から、No.1の田んぼを10月14日からです。
(落水は、田んぼ毎の乾き具合を考慮して稲刈りの10~15日前に行います。)

それまでに、田んぼの畦の草刈りをします。
それと、コンバインの始業点検もしなければ・・・・・




.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

四角豆採れとれ!

2014/09/30              四角豆採れとれ!

本日の様子です。


    H26.9.30四角豆の様子@IMG_3166            H26.9.30四角豆(拡大)@IMG_3169
    四角豆の様子                 四角豆(拡大)   
写真左は、四角豆の様子です。
9月10日頃から花盛りで、現在実が採れとれの状態です。
10月中旬頃まで続きそうです。

写真右は、拡大した様子です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

ルッコラ ( ロケット)定植①

2014/09/29              ルッコラロケット)定植①

本日の定植です。


    H26.9.29ルッコラロケット定植(72P)@IMG_3158           H26.9.29ルッコラロケット定植(拡大)@IMG_3160
   ルッコラロケット定植(72P)      ルッコラロケット定植(拡大) 
写真左は、第1弾のルッコラロケット)定植後の様子です。
全部で72株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

スイスチャード定植①

2014/09/29              スイスチャード定植

本日の定植です。


    H26.9.29スイスチャード定植(51P)@IMG_3163          H26.9.29スイスチャード定植(拡大)@IMG_3164
   スイスチャード定植(51P)     スイスチャード定植(拡大)  
写真左は、第1弾のスイスチャード定植後の様子です。
全部で51株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

ニンニク種球埋め込み

2014/09/28             ニンニク種球埋め込み

本日の作業です。


    H26.9.28ニンニク種球仮置き@IMG_3152             H26.9.28ニンニク種球埋め込み後(1,200P)@IMG_3155
    ニンニク種球仮置き         ニンニク種球埋め込み後(1,200P)
写真左は、ニンニク種球仮置きの様子です。

写真右は、ニンニク種球埋め込み後の様子です。
全部で1畝半に1,200個余埋め込みました。

これで今年の予定分は終了です。
残りの空いた場所は、タマネギを定植する予定です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

チ―マディラパ・エンダイブ・タアサイ・カーリーケール定植①

2014/09/27        チ―マディラパエンダイブタアサイカーリーケール定植①

本日の定植です。


    H26.9.27チ―マディラパ定植(30P)@IMG_3150        H26.9.27チ―マディラパ定植(拡大)@IMG_3145
   チ―マディラパ定植(30P)    チ―マディラパ定植(拡大)
写真左は、チ―マディラパ定植後の様子です。
全部で30株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



    H26.9.27エンダイブ定植(60P)@IMG_3146        H26.9.27エンダイブ定植(拡大)@IMG_3148
   エンダイブ定植(60P)      エンダイブ定植(拡大) 
写真左は、エンダイブ定植後の様子です。
全部で60株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



    H26.9.27タアサイ定植(30P)@IMG_3138        H26.9.27タアサイ定植(拡大)@IMG_3141
   タアサイ定植(30P)       タアサイ定植(拡大) 
写真左は、タアサイ定植後の様子です。
全部で30株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



    H26.9.27カーリーケール定植(30P)@IMG_3134        H26.9.27カーリーケール定植(拡大)@IMG_3137
   カーリーケール定植(30P)   カーリーケール定植(拡大) 
写真左は、カーリーケール定植後の様子です。
全部で30株定植しました。

写真右は、拡大した様子です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

ハツカダイコン・三浦大根種蒔き

2014/09/26              ハツカダイコン三浦大根種蒔き

本日の種蒔きです。

    H26.9.26ハツカダイコン・三浦大根種蒔き後(12.12.24m)@IMG_3133                H26.9.26ハツカダイコン・三浦大根種袋@IMG_3131
ハツカダイコン三浦大根種蒔き後(12..24m)   ハツカダイコン三浦大根種袋    
写真左は、ハツカダイコン三浦大根種蒔き後の様子です。
写真左から順に、
 ①  ハツカダイコン(紅白)・・・・・・・・・・12メートル分
 ②  ハツカダイコン(さくらんぼ)・・・・・・12メートル分
 ③  三浦大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24メートル分

写真右は、種袋です。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ