キワーノの花中断
2012/05/31 キワーノの花中断
本日の様子です。

キワーノの蔓栄養成長再開 キワーノの花中断
写真左は、キワーノの蔓が栄養成長を再開した様子です。
ここ2~3日のうちに蔓の長さが30センチ以上伸びてきました。
5月17日にキワーノを定植したショックで、栄養成長から生殖成長へ切り替わり花芽が出現したのですが、最近根が活着し元の栄養生殖に再度切り替わったようです。
写真右は、キワーノの花の様子です。
写真下方に雄花が見えます。
写真中央には、雌花の花蕾(これは正常です。)が見えます。
しかし、写真の上方に見える雌花の花蕾は、やや黄色く変色してきています。
後、数日もすると花蕾は、落ちてしまうことでしょう。
しばらくは、株全体の栄養成長が続き、蔓や葉が生い茂って・・・・・
いわゆる、キワーノのカーテン状態になります。
7月中旬頃になると、チッソ肥料の効果が途切れ、生殖成長に切り替わり花蕾が出現するやも知れません。
それまでしばらくの間、花ともお別れです。
.
本日の様子です。


キワーノの蔓栄養成長再開 キワーノの花中断
写真左は、キワーノの蔓が栄養成長を再開した様子です。
ここ2~3日のうちに蔓の長さが30センチ以上伸びてきました。
5月17日にキワーノを定植したショックで、栄養成長から生殖成長へ切り替わり花芽が出現したのですが、最近根が活着し元の栄養生殖に再度切り替わったようです。
写真右は、キワーノの花の様子です。
写真下方に雄花が見えます。
写真中央には、雌花の花蕾(これは正常です。)が見えます。
しかし、写真の上方に見える雌花の花蕾は、やや黄色く変色してきています。
後、数日もすると花蕾は、落ちてしまうことでしょう。
しばらくは、株全体の栄養成長が続き、蔓や葉が生い茂って・・・・・
いわゆる、キワーノのカーテン状態になります。
7月中旬頃になると、チッソ肥料の効果が途切れ、生殖成長に切り替わり花蕾が出現するやも知れません。
それまでしばらくの間、花ともお別れです。
.
- 関連記事
-
- キワーノの実収穫⑤、種取り (2012/09/15)
- キワーノの実収穫 (2012/08/27)
- キワーノの実の収穫始まる (2012/08/21)
- キワーノの実の様子 (2012/08/06)
- キワーノの実 (2012/07/23)
- キワーノ再び開花 (2012/07/13)
- キワーノの様子 (2012/06/22)
- キワーノの花中断 (2012/05/31)
- キワーノの花 (2012/05/28)
- キワーノのネット張り (2012/05/23)
- キワーノ定植 (2012/05/17)
- キワーノ摘芯 (2012/05/06)
- キワーノ植え替え (2012/04/22)
- キワーノ発芽 (2012/04/07)
- キワーノの様子 (2011/09/05)