あいちのかおり稲刈り
2023/10/06~07 あいちのかおり稲刈り
10月に入ってから断続的に雨が降り、田んぼが乾きません。
この先1週間も断続的に雨が降る予報が出ています。
金曜・土曜日が晴れの予報だったので、むりやり稲刈りを強行することにしました。

あいちのかおり稲刈り(No1田) (No2田) (No3田)

あいちのかおり稲刈り(No4田) (No5田)
写真は、中生「あいちのかおり」稲刈り後の様子です。
10月6~7日にかけて、No.1からNo.5の田んぼ、5カ所合計68アール分の稲刈りをしました。
田面は水が溜まりぬかるんでいて、所々でコンバインのクローラーが15~25センチくらい埋まりましたが、何とか稲刈りを終了することができました。

稲わら確保(2a)
写真は、稲わら確保の様子です。
今年は、2アール分の稲藁を確保しました。
==================================
=参考記録=
① 稲刈り面積・・・・・・・・68アール
② 籾の収穫量・・・・・・4,216キロ
③ 籾の水分量・・・25.4~27.6%
.
10月に入ってから断続的に雨が降り、田んぼが乾きません。
この先1週間も断続的に雨が降る予報が出ています。
金曜・土曜日が晴れの予報だったので、むりやり稲刈りを強行することにしました。



あいちのかおり稲刈り(No1田) (No2田) (No3田)


あいちのかおり稲刈り(No4田) (No5田)
写真は、中生「あいちのかおり」稲刈り後の様子です。
10月6~7日にかけて、No.1からNo.5の田んぼ、5カ所合計68アール分の稲刈りをしました。
田面は水が溜まりぬかるんでいて、所々でコンバインのクローラーが15~25センチくらい埋まりましたが、何とか稲刈りを終了することができました。

稲わら確保(2a)
写真は、稲わら確保の様子です。
今年は、2アール分の稲藁を確保しました。
==================================
=参考記録=
① 稲刈り面積・・・・・・・・68アール
② 籾の収穫量・・・・・・4,216キロ
③ 籾の水分量・・・25.4~27.6%
.