fc2ブログ

トラクターのロータリー爪の交換

2022/02/27      トラクターのロータリー爪の交換


    R4 2 27 トラクターのロータリー爪交換@IMG_0506
    トラクターのロータリー爪交換
写真は、トラクターのロータリー爪交換後の様子です。
本日、第7回目の交換をしました。
前回の交換から2年間くらいで84時間経過しています。
第6回目までは、毎年の田んぼの荒起こし前に定期的に交換していたため、爪の減りの少ないものがありましたが・・・・・
今回は、その分を再利用したため、2年間持ちこたえました。
昨年6月から体調不良で、野菜の栽培面積を減らし、トラクターの作業量が減ったこともあるのだが・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=

1 トラクターのロータリー爪の交換時期

  初回交換時のアワーメーター・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・245時間(前回から58時間)
  5回目交換時のアワーメーター・・・306時間(前回から61時間)
  6回目交換時のアワーメーター・・・356時間(前回から50時間)

  7回目交換時のアワーメーター・・・440時間(前回から84時間)



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

管理機の爪交換

2021/01/24      管理機爪交換


    R3.1.24管理機の爪交換①(12P)@IMG_2132    R3.1.24管理機の爪交換②(10P)@IMG_2135
   管理機爪交換①(12P)  管理機爪交換②(10P) 
写真は、管理機爪交換後の様子です。
写真左側が、畝立て用の管理機です。
正逆マジック爪を12枚交換しました。
爪の取付方向は、全て外側にしました。


写真右側が、耕起用の管理機です。
ナタ爪を10本交換しました。
爪の取付方向は、全て内側にしました。


.  

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラクター定期点検

2021/01/13      トラクター定期点検 

今回は、トラクターの稼働時間の累計が400時間になったので、定期点検を受けることにしました。


    R3.1.13トラクター定期点検(397h)@IMG_2095
   トラクターのロータリー作業機の様子
写真は、トラクターのロータリー作業機の様子です。
昨年の3月にロ―タリー爪を交換してから作業時間で40時間くらいしか経過していないため・・・・・
爪は、まだ半分くらいしかすり減っていません。

ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら、交換するように推奨されていますが・・・・・
作業効率を重視する訳ではないので、今回は見送り、ギリギリまで交換を遅らせます(笑)


トラクターメーカーでは、アワーメーター(エンジン稼働時間)が300時間毎に全てのオイル等(エンジンオイル・オイルフィルタ・オートマチックフルード・ミッションオイル・オイルフィルター・ギアオイル・グリスアップなど)を交換するように推奨(警告ランプが点灯するようになっている。)していますが・・・・・
2年くらい前に300時間を超えたのですが、400時間を超えるまで点検・交換を伸ばしていました。
メーカー推奨の定期点検項目のうち、今回業者に依頼した点検・交換内容は、下記のとおりです。

次回点検・交換は、800時間経過時の予定ですが、過去の例からすると車齢15年くらいになるので、この頃には廃車になっているかも・・・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=

1 トラクターのロータリー爪の交換時期

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・245時間(前回から58時間)
  5回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・306時間(前回から61時間)
  6回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から50時間)

2 トラクターのエンジンオイルの交換.

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から119時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から169時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・397時間(前回から 41時間)

3 定期点検項目(400時間経過時交換品目)
  エンジンオイル・・・・・・・・・・・5リットル交換
    エンジンオイルフィルタ交換
  ミッションオイル・・・・・・・・・27リットル交換
    ミッションオイルフィルタ交換
    オートマチックオイルフィルタ交換
  ギアオイル・・・・・・・・・・・200cc補充
  グリスアップ・・・・・・・・・・・・一式補充
  タイヤ空気圧調整




.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラクターロータリー爪&オイル交換

2020/03/22     トラクターロータリー爪&オイル交換


    R2.3.22ロータリー爪交換前@IMG_0093       R2.3.22ロータリー爪(旧)@IMG_0096
    ロータリー爪交換前     ロータリー爪(旧)       
写真左は、トラクターロータリー爪交換前の様子です。
爪がすり減って、満足に耕せなくなってきたので、交換することにしました。
前回の交換からトラクターの稼働時間で50時間が経過しています。
稼働時間の割に爪の消耗が早い気もするが、小石を多く含む土壌なので、仕方ないです。

写真右は、交換した古いロータリー爪です。
新しい爪の半分以下にすり減っています。


    R2.3.22ロータリー爪交換後@IMG_0098       R2.3.22ロータリー爪(新)@IMG_0095
    ロータリー爪交換後        ロータリー爪(新) 
写真左は、トラクターのロータリー爪交換後の様子です。
爪の向きは、均平に耕すように取り付けています。
具体的には、写真左から右へ3本(1回転分)毎に爪の先の向きを変えて取り付けてあります。    
    
写真右は、新しいロータリー爪です。
全部で4種類、36本あります。
写真下は、固定用のボルト・ナットです。

ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら、交換するように推奨されていますが・・・・・
作業効率を重視する訳ではないので、ギリギリまで交換を遅らせていました(笑)
新しくなって作業効率アップ、バリバリ働いて貰います。



    R2.3.22トラクターエンジンオイル(4.7L)@IMG_0101
    トラクターエンジンオイル(4.7L)
写真は、トラクターのエンジンオイルです。
アメリカAPI規格のディーゼルエンジン用のCFグレードのオイルです。
これを4.7リットル分交換しました。

トラクターメーカーでは、アワーメーター(エンジン稼働時間)が300時間毎に全てのオイル等(エンジンオイル・オイルフィルタ・オートマチックフルード・ギアオイル・グリスアップなど)を交換するように推奨(警告ランプが点灯する)していますが・・・・・
次回交換時期には、稼働時間の累計が400時間を超えるので、点検・交換にだしたいと思っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=参考記録=

1 トラクターのロータリー爪の交換時期

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・245時間(前回から58時間)
  5回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・306時間(前回から61時間)
  6回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から50時間)

2 トラクターのエンジンオイルの交換.

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から119時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から169時間)

.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラクターのロータリー爪交換

2019/03/13     トラクターロータリー爪交換

本日の作業です。


     H31.3.13ロータリー爪交換前@IMG_7719 
     ロータリー爪交換
写真は、トラクターロータリー爪交換前の様子です。
爪がすり減って、満足に耕せなくなってきたので、交換することにしました。
前回の交換からトラクターの稼働時間で61時間経過しています。
稼働時間の割に爪の消耗が早い気もするが、小石を多く含む土壌なので、仕方ないです。



    H31.3.13ロータリー爪新(36P)@IMG_7721            H31.3.13ロータリー爪旧@IMG_7725
    ロータリー爪新(36P)             ロータリー爪旧
写真左は、新しいロータリー爪です。
全部で4種類、36本あります。
写真下は、固定用のボルト・ナットです。

写真右は、交換後のロ―タリー爪です。
ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら、交換するように推奨されていますが・・・・・
作業効率を重視する訳ではないので、ギリギリまで交換を遅らせていました(笑)



    H31.3.13ロータリー爪交換中@IMG_7722 H31.3.13ロータリー爪交換後@IMG_7727
    ロータリー爪交換中   ロータリー爪交換後
写真は、トラクターのロータリー爪交換中及び交換後の様子です。
爪の向きは、均平に耕すように取り付けています。
具体的には、写真左から右へ3本(1回転分)毎に爪の先の向きを変えて取り付けてあります。

新しくなって作業効率アップ、バリバリ働いて貰います。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=


トラクターのロータリー爪の交換時期

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・245時間(前回から58時間)
  5回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・306時間(前回から61時間)


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラクターのロータリー爪交換

2018/02/02     トラクターロータリー爪交換

本日の作業です。


    H30.2.2トラクターロータリー爪交換前@IMG_4461
    ロータリー爪交換前
写真は、トラクターロータリー爪交換前の様子です。
爪がすり減って、満足に耕せなくなってきたので、交換することにしました。
前回の交換からトラクターの稼働時間で58時間経過しています。



    H30.2.2トラクターロータリー爪(36P)@IMG_4463         H30.2.2トラクターロータリー爪@IMG_4464
    ロータリー爪(新)(36P)         ロータリー爪(旧)
写真左は、新しいロータリー爪です。
全部で4種類、36本あります。
写真下は、固定用のボルト・ナットです。

写真右は、古いロータリー爪の様子です。
ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら交換するように推奨されていますが・・・・・
作業効率を重視する訳ではないので、ギリギリまで交換を遅らせていました(笑)



    H30.2.2トラクターロータリー爪交換後@IMG_4468
    ロータリー爪交換後
写真は、トラクターのロータリー爪交換後の様子です。
爪の向きは、均平に耕すように取り付けてあります。
具体的には、写真左から右へ3本(1回転分)毎に爪の先の向きを変えて取り付けます。
新しくなって作業効率がアップ、バリバリ働いて貰います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=


1 トラクターのロータリー爪の交換

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・245時間(前回から58時間


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

トラクターのロータリー爪&オイル交換

2017/03/05     トラクターのロータリー爪&オイル交換

本日の作業です。


    H29.3.5ロータリー爪交換前@IMG_0696
    ロータリー爪交換
写真は、トラクターロータリー爪交換前の様子です。
爪がすり減って、満足に耕せなくなってきたので、交換することにしました。
前回の交換からトラクターの稼働時間で67時間経過しています。



    H29.3.5ロータリー爪(36P)@IMG_0697          H29.3.5ロータリー爪新旧比較@IMG_0700
    ロータリー爪(36P)             ロータリー爪新旧比較
写真左は、新しいロータリー爪です。
全部で4種類、36本あります。
写真左下は、固定用のボルト・ナットです。

写真右は、交換中の爪の新旧比較です。
ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら、交換するように推奨されています。
作業効率を重視する訳ではないので、ギリギリまで交換を遅らせていました(笑)



    H29.3.5ロータリー爪交換後@IMG_0703
    ロータリー爪交換
写真は、トラクターロータリー爪交換後の様子です。
爪の向きは、均平に耕すように取り付けてあります。
具体的には、写真左から右へ3本(1回転分)毎に爪の先の向きを変えて取り付けます。
新しくなって作業効率アップ、バリバリ働いて貰います。



    H29.3.5エンジンオイル@IMG_0705
    エンジンオイル
写真は、トラクターのエンジンオイルです。
アメリカAPI規格のディーゼルエンジン用のCFグレードのオイルです。
これを4.7リットル分交換しました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=


1 トラクターのロータリー爪の交換

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)


2 トラクターのエンジンオイルの交換.

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から119時間)



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ