fc2ブログ

 紫キクイモ試し掘り

2023/11/19    紫キクイモ試し掘り


    R5 11 19紫キクイモの様子@IMG_2623
   紫キクイモの様子
写真は、紫キクイモの様子です。
紫キクイモの葉が枯れ始めてきました。
そこで、試し掘りをすることにしました。



    R5 11 19紫キクイモ試し掘り(30P 2.5k)@IMG_2620
   紫キクイモ試し掘り(30P 2.5k)
写真は、紫キクイモ試し掘りの様子です。
紫キクイモ1株に芋が30個くらい付いていました。
芋を拾って見たら、全部で2.5キロ余り収穫できました。
これだけ付いていれば、十分です。

紫キクイモは、これから3月まで収穫できます。
.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 白色キクイモ種芋埋め込み

2023/03/11     白色キクイモ種芋埋め込み


    R5 3 11白色キクイモ種芋仮置き@IMG_1771 R5 3 11白色キクイモ種芋仮置き@IMG_1773
    白色キクイモ種芋仮置き
写真は、白色キクイモ種芋仮置きの様子です。
一旦仮置きして、間隔を調整します。



    R5 3 11白色キクイモ種芋埋め込み後(62P)@IMG_1775
   白色キクイモ種芋埋め込み後(62P)
写真は、白色キクイモ種芋埋め込み後の様子です。
白色キクイモは、1畝に62個分の種芋を埋め込みました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 紫キクイモ種芋埋め込み

2023/03/08     紫キクイモ種芋埋め込み


    R5 3 8紫キクイモ種芋仮置き@IMG_1751 R5 3 8紫キクイモ種芋仮置き@IMG_1753
    紫キクイモ種芋仮置き
写真は、紫キクイモ種芋仮置きの様子です。
自宅にあるハウスの中に保存していた紫キクイモの種芋が、最近の気温の上昇に伴い根と芽が伸び始めてきたので・・・・・
畑に埋め込むことにしました。
紫キクイモ種芋を一旦仮置きして、間隔を調整しました。



    R5 3 8紫キクイモ種芋埋め込み後(180P)@IMG_1755
   紫キクイモ種芋埋め込み後(180P)
写真は、紫キクイモ種芋埋め込み後の様子です。
紫キクイモの種芋は、写真中央の3畝に合計180個分逆さにして埋め込みました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

紫キクイモ収穫③

2022/11/22     紫キクイモ収穫③


    R4 11 22紫キクイモ収穫③@IMG_1504
    紫キクイモ収穫③
写真は、第3回目の紫キクイモ収穫後の様子です。
これまでに凡そ3分の1位の紫キクイモを収穫しました。
写真左側の紐を張って囲ってあるところは、来年用のキクイモの種芋保存区域です。



    R4 11 22紫キクイモ収穫③(8k)@IMG_1506
    紫キクイモ収穫③(8K)
写真は、第3回目のキクイモ収穫後の様子です。
全部で8キロ分の紫キクイモを収穫しました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

紫キクイモ試し掘り

2022/11/16    紫キクイモ試し掘り


    R4 11 16紫キクイモ試し掘り@IMG_1479 R4 11 16紫キクイモ試し堀り(2P 5k)@IMG_1482
   紫キクイモ試し掘り(2P 5k)
写真は、紫キクイモ試し掘りの様子です。
紫キクイモの茎・葉が枯れて来たので、試し掘りをしました。
2株掘って、紫キクイモは5キロありました。
紫キクイモは、直径70~80センチ・深さ30センチの範囲へ広がっていました。
普通のキクイモに比べ、芋の大きさが2~3倍でした。

キクイモは、来年の3月頃まで収穫が続きます。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キクイモ摘芯①

2022/06/26     キクイモ摘芯


    R4 6 26キクイモ摘心前(H1.3~1.8m)@IMG_1030     R4 6 26キクイモ摘心後(H1.0~1.2m)@IMG_1032
    キクイモ摘芯前          キクイモ摘芯
写真左は、キクイモ摘芯前の様子です。
現在、高さ1.3~1.8メートルに育っています。

写真右は、キクイモ摘芯後の様子です。
本日第1回目の摘芯をして、高さ1.0~1.2メートルにしました。
キクイモは、従来は放置してきましたが・・・・・11月頃には、高さ1.8~2.3メートルくらいに育って、強風で横倒れして茎が交錯し収穫困難になっていました。
そこで昨年から、キクイモの摘芯をして茎の高さを抑えることにより、収穫し易くしています。
昨年は、最終的に高さ1.5~1.7メートルくらいになって、横倒れはありませんでした。



    R4 6 26紫キクイモ摘心前(H1.4~1.8m)@IMG_1038     R4 6 26紫キクイモ摘心後(H1.2)@IMG_1040
    紫キクイモ摘芯前        紫キクイモ摘芯後
写真左は、紫キクイモ摘芯前の様子です。
現在、高さ1.4~1.8メートルに育ってます。

写真右は、紫キクイモ摘芯後の様子です。
本日、第1回目の摘芯をして、高さ1.2メートルにしました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キクイモ萌芽②

2022/05/08       キクイモ萌芽②


    R4 5 8キクイモ萌芽②(99%)@IMG_0797
    キクイモ萌芽②(99%)
写真は、第2弾のキクイモ萌芽の様子です。
3月26日に紫キクイモでない普通のキクイモの種芋を埋め込んでから、43日間が経過しています。
現在の萌芽率は、99%です。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ