fc2ブログ

キワーノの花

2014/08/12              キワーノの花

本日の様子です。

    H26.8.12キワーノの様子@IMG_2672
    キワーノの様子
写真は、キワーノの様子です。
天井部分まで伸びていたキワーノの蔓が、台風11号の強風で先端部分が1メートルくらい吹き飛び、垂れ下がってしまいました。
葉は、よれよれです。
全体の4分の1が壊滅に近い状態です。



    H26.8.12キワーノ雌花@IMG_2663 H26.8.12キワーノ雌花蕾@IMG_2668      H26.8.12キワーノ雄花@IMG_2664
    キワーノ雌花       キワーノ雌花蕾          キワーノ雄花 
写真左は、キワーノの雌花です。

写真右は、キワーノの雄花です。

これから花が沢山咲くって時期に、台風の被害にあって・・・・・
今後どれだけ復活して、花を咲かせてくれるのか・・・・・?



    H26.8.12キワーノにウリハムシ襲来@IMG_2677 H26.8.12キワーノにウリハムシ襲来@IMG_2678
    キワーノにウリハムシ襲来
写真は、キワーノにウリハムシ襲来の様子です。
台風被害で弱った所に沢山のウリハムシがたかっています。
その数、およそ1,000匹超!
消毒はしない方針なので、どれだけ耐えられるか、キワーノの生命力に任せます。





.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノの様子

2014/07/18              キワーノの様子

本日の様子です。


     H26.7.18キワーノの様子@IMG_2445
     キワーノの様子
写真は、キワーノの様子です。
現在蔓の高さは、1.8メートルのサイドネットを超えて天井ネットの部分に達しています。
高い物は、2.0メートル以上にも・・・・・

現在花蕾は、まだ出来ていません。





.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノの様子

2014/06/26             キワーノの様子

本日の様子です。


    H26.6.26キワーノの様子@IMG_2184
    キワーノの様子
写真は、キワーノの様子です。
6月14日に定植してから12日間が経過しました。
この間に親蔓を高さ40センチの所で摘芯しました。
現在子蔓が、20~40センチくらい伸びています。



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノ定植

2014/06/14                キワーノ定植

本日の定植です。

    H26.6.14キワーノの苗仮置き@IMG_2106          H26.6.14キワーノ定植(14P)@IMG_2108
    キワーノの苗仮置き           キワーノ定植(14P)
写真左は、キワーノの苗仮置きの様子です。
これで、植える間隔やネットを張る位置を確認します。

写真右は、キワーノ定植後の様子です。
全部で14株定植しました。

ネット張りは、後日になります。



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノに支柱

2014/06/06                  キワーノに支柱

本日の作業です。


    H26.6.6キワーノに支柱(14P)@IMG_1992 H26.6.6キワーノに支柱@IMG_1997
    キワーノに支柱(14P)
写真は、キワーノに支柱を取り付けた後の様子です。
全部で14鉢です。
現在キワーノは、本葉4~6枚くらいに成長し、定植可能な大きさになりました。
しかし、畑の定植予定地には、エンドウが終盤ながら頑張っていて、すぐに定植できそうもありません
なので、育苗ハウスの中でしばらくの間待機して貰います。
支柱の高さは、40センチです。
これを超えたら、摘芯して時間稼ぎをします。
摘芯すると脇芽が出て、子蔓・孫蔓に花が咲くので、丁度好いかも。



===========================================

=おまけ=


     H26.6.6パッションフルーツの花@IMG_1999
     パッションフルーツの花
写真は、パッションフルーツの花です。
ぱっと見、時計の様な花ですね。



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノ植替え

2014/05/22                  キワーノ植替え

本日の作業です。


     H26.5.22キワーノ植替え(14P)@IMG_1784H26.5.22キワーノ植替え(14P)@IMG_1786
      キワーノ植替え(14P)
写真は、 キワーノ植替え後の様子です。
9センチ丸ポットから少し大きめの鉢に全部で14鉢分植替えました。
畑の空きができるまでしばらくの間、育苗ハウス内で待機です。

キワーノは、わいわい家では人気がないので、遊びで作って見ます(笑)



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

キワーノに花蕾出現

2013/07/15           キワーノに花蕾出現

本日の様子です。


    H25.7.15キワーノの様子@IMG_1724
    キワーノの様子
写真は、キワーノの様子です。
現在蔓の長さは、2~2.5メートル。
蔓の先端は、棚の天井に達しています。
最近1週間くらい猛暑が続き、雨が降らないので、キワーノの葉が枯れてきたのが目立ちます。
水は、畝間に流して補水しているのですが、十分でないようです。


    H25.7.15キワーノ雌花蕾@IMG_1725       H25.7.15キワーノの雄花蕾@IMG_1711
写真左は、キワーノの雌花蕾です。
写真中央に写っています。

写真右は、キワーノの雄花蕾です。
写真中央に見えます。

非常に小さいので分かりにくいですが、後10~15日位で花が咲き始めるようです。
咲き始めるのが、昨年より少し遅いです。



.
   

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ