種蒔き・育苗ハウスに遮光ネット取付
2021/04/07 種蒔き・育苗ハウスに遮光ネット取付

遮光ネット取付前
写真は、種蒔き・育苗ハウスに遮光ネット取付前の様子です。
晴れ間になるとハウス内の気温は、またたく間に40℃位になってしまいます。
ビニール越しに直射日光の当たった幼苗の葉は、乾燥が激しくてぐったりしています。
換気をすれば、何とか33~36℃くらいを維持出来るのですが・・・・・
これから先ますます日差しは強くなり、ゴールデンウイーク頃には、連日40℃超えになるので、例年遮光ネットを張って対策をしていました。
4月10日からは、ローゼルの種蒔きが始まるので、少し早いですが遮光ネットを張ることにしました。

遮光ネット取付後(55%)
写真は、遮光ネット取付後の様子です。
遮光ネットの遮光率は、55%のものを張りました。
遮光ネットを取付ると、気温は2~3℃下がり、涼しく感じられます。
でも、まだ日差しが弱い時期なので、苗が徒長するかも・・・・・
.

遮光ネット取付前
写真は、種蒔き・育苗ハウスに遮光ネット取付前の様子です。
晴れ間になるとハウス内の気温は、またたく間に40℃位になってしまいます。
ビニール越しに直射日光の当たった幼苗の葉は、乾燥が激しくてぐったりしています。
換気をすれば、何とか33~36℃くらいを維持出来るのですが・・・・・
これから先ますます日差しは強くなり、ゴールデンウイーク頃には、連日40℃超えになるので、例年遮光ネットを張って対策をしていました。
4月10日からは、ローゼルの種蒔きが始まるので、少し早いですが遮光ネットを張ることにしました。


遮光ネット取付後(55%)
写真は、遮光ネット取付後の様子です。
遮光ネットの遮光率は、55%のものを張りました。
遮光ネットを取付ると、気温は2~3℃下がり、涼しく感じられます。
でも、まだ日差しが弱い時期なので、苗が徒長するかも・・・・・
.