fc2ブログ

 サツマイモ収穫⑥

2023/11/28     サツマイモ収穫⑥


    R5 11 28サツマイモ収穫⑥@IMG_2663 R5 11 28サツマイモ収穫⑥@IMG_2665 R5 11 28サツマイモ収穫⑥@IMG_2667
    サツマイモ収穫⑥   
写真は、第6回目のサツマイモ収穫の様子です。
本日は、2列・15メートル分のサツマイモを収穫しました。
収穫した品種は、ナルト金時シルクスイート安納芋です。



    R5 11 28サツマイモ収穫⑥(25k)@IMG_2669
    サツマイモ収穫⑥(25k)
写真は、サツマイモ収穫後の様子です。
写真左から順に、
 ① ナルト金時・・・・・10キロ
 ② シルクスイート・・・9キロ
 ③ 安納芋・・・・・・・6キロ

今回で自家消費・販売用は、終了です。

残りは、4列・延べ32メートルです。
これは、12月9日(土)に開催予定の障害者施設の芋掘り体験用のみになりました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 落花生収穫②

2023/10/05    落花生収穫②


    R5 10 5落花生収穫②(6P)@IMG_2468
    落花生収穫②(6P)
写真は、第2回目の落花生収穫の様子です。
今回は、6株分収穫しました。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 空芯菜挿し芽増殖

2023/09/26      空芯菜挿し芽増殖


    R 9 26空芯菜の様子@IMG_2433 R5 9 26空芯菜の様子@IMG_2435
    空芯菜の様子
写真は、空芯菜の様子です。
7月から現在まで、週2回くらいのペースで収穫・出荷していましたが・・・・・
最近、害虫(芋虫類)の食害が目立ってきました。
このままでは、見た目が悪くて販売に支障がでる(少しくらいの食害は、安心して購入頂いていますが。)ので、種蒔きするより早い挿し芽をすることにしました。



    R5 9 26空芯菜挿し芽増殖(33P)@IMG_2429 R5 9 26空芯菜挿し芽増殖@IMG_2431
    空芯菜挿し芽増殖(33P)
写真は、空芯菜挿し芽増殖の様子です。
全部で33本分、サツマイモや金時草のように挿し芽をしました。

10月から11月下旬頃に霜が降りて枯れるまで、収穫できると好いですね。



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 四角豆の花

2023/09/07    四角豆の花


    R5 9 7四角豆の様子@IMG_2354       R5 9 7四角豆の花@IMG_2352 R5 9 7四角豆の花@IMG_2350
    四角豆の様子           四角豆の花  
写真左は、四角豆の様子です。
四角豆のツルが棚一面に伸びて、花が一斉に咲いていました。

写真右は、四角豆の花です。
水色の花が綺麗ですね。
収穫は、9月中旬頃からできそうです。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 サツマイモ試し掘り

2023/09/07     サツマイモ試し掘り


    R5 9 7サツマイモ試し掘り@IMG_2346  R5 9 7サツマイモ試し掘り@IMG_2347
   サツマイモ試し掘り 
写真は、サツマイモ試し掘り後の様子です。
4月17日に挿し芽したサツマイモを、試しに抜き取りました。
写真左から順に、
 ① サツマイモ(ナルト金時)・・・・・・5個
 ② サツマイモ(パープルスイート)・・・3個

これだけ大きく育っていれば、順次収穫できそうです。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 幅広ニラ定植

2023/09/04    幅広ニラ定植


    R5 9 4幅広ニラ定植(152P)@IMG_2341 R5 9 4幅広ニラ定植@IMG_2344
    幅広ニラ定植(152P)
写真は、幅広ニラ定植後の様子です。
全部で152株分定植しました。



.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

 落花生の黒マルチ撤去&土寄せ

2023/07/26   落花生の黒マルチ撤去&土寄せ


    R5 7 26落花生黒マルチ撤去@IMG_2276 R5 7 26落花生土寄せ@IMG_2278
   落花生黒マルチ撤去  落花生土寄せ
写真は、落花生の黒マルチ撤去・土寄せの様子です。
落花生の花が咲き始めて、その後子房柄が地中に伸び始めてきたので、黒マルチを撤去してから土寄せをしました。
今日は、時間が足らなかったのでカラス除けネットは上げたままですが、明日ネットを地表面まで下げます。


.

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ