fc2ブログ

ピンク花ローゼル・白花ローゼルの種取り出し・保管

2021/12/03    ピンク花ローゼル白花ローゼルの種取り出し・保管


    R3.12.3ピンク花ローゼルの種取り出し中@IMG_0433
    ピンク花ローゼルの種取り出し中
写真は、ピンク花ローゼルの種取り出し中の様子です。
ローゼルの殻から種を取り出す時には、3種の神器を使います(笑)
殻の先端の棘状の部分や種に付いている針状の産毛から身を守るためです。
今回もチリトリ・2種類の網目のふるいを使って取り出しました。



    R3.12.3ピンク花ローゼルの種取り出し・保管(2600g)@IMG_0435           R3.12.3白花ローゼルの種取り出し・保管(200g)@IMG_0437
ピンク花ローゼルの種取り出し・保管(2600g)  白花ローゼルの種取り出し・保管(200g)
写真は、ピンク花ローゼル&白花ローゼルの種取り出し後の様子です。
ピンク花ローゼルの種は、2,600グラムありました。
白花ローゼルの種は、200グラムでした。

取り出したばかりの種は、発芽率が65~70%くらいと低いので、今後1か月くらいをかけて・・・・・
発芽率が90%以上になるような、良い種を選別し・保存します。

なお、例年行っていたピンク花ローゼルの種の無償配布は、コロナ禍の影響もあり、この先(来年)の作付け状況が見通せないので作付け縮小を継続することにしたため、改めて配付記事を掲載しないこととしました。
ピンク花ローゼルの種を希望される方は、配付方法については昨年12月の配付記事をご覧頂き、この記事の最後にあるコメント欄からブログ管理人あて申し込みください。送付させていただきます。





=====================================

=2021年12月6日記事追記=


2021/12/06  来年用ピンク花・白花ローゼルの種選別終了


    R3.12.6ピンク花・白花ローゼルの種選別@IMG_0439
    ピンク花・白花ローゼルの種選別
写真は、来年用のピンク花・白花ローゼルの種選別後の様子です。
来年自家消費用に種蒔きするローゼルの種の選別を終えました。

来年用の種は、
①  ピンク花ローゼルの種・・・・・・・・300グラム
②  白花ローゼルの種・・・・・・・・・・・20グラム




.   
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 管理人です

2021/12/13 02:30 の兵庫県の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんにちは~♪
ローゼルの種希望の件、No.2で受付しました。
早速送付します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

> おはな様
こんばんは~♪

今年もローゼルが楽しめて良かったですね。
それと、来年用の種取りが無事出来て、夢が繋がりますよね。



毎年ローゼル

今年もローゼルの種採りが終わりつつあります
お天気もあまり意地悪しないでくれたので助かりました
沢山育てて持て余すのは勿体ない&連作障害心配から栽培場所に困って良い木を選んでる贅沢な昨今ですが
今年は初の花壇で栽培したりプランター栽培を増やしたりしました
台風の影響下から守る為にですがシッカリ種確保出来ました☆
プランターの土の2年目は上手く行きました…後作に野菜を育てて元肥は残りの分だけ堆肥、培養土は加えずでしたがローゼルには充分だったようです
毎年何かしら違うチャレンジをしながら
シッカリ!フレッシュローゼルを楽しみ
ドライを作ってます
寒くなって来ましたから体調崩さないようになさって下さいね
ご病気の方上手く行きますように

Re: 管理人です

2021/12/11 00:37の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

おはようございます~♪
ご連絡ありがとうございます。
早速に相手方と連絡を取って見ます。


Re: 管理人です

2021/12/10 22:31の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

おはようございます~♪
ご連絡ありがとうございます。
了解しました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 管理人です

2021/12/08 17:33の東京都の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんばんは~♪
ローゼルの種希望の件、了解しました。
早速送付します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

種取りが沢山できて良かったですね。
来年も楽しめますね。


No title

わいわいさん、今晩は~♪

甘姫も干してた種取り沢山できましたよ~

来年もローゼル栽培楽しみです~

寒くなりました~お体ご自愛下さいね~

コメントありがとうございます

> あい様
おはようございます~♪

そちらは高冷地だから、来年用の種を取るのは、ハードルが高いと思います。
もし、来年用の種が不足するようでしたら、ご連絡ください。
送付します。
連作障害回避のための植える場所は、余裕があるようなので、5年後までのローテーションを考えて置くと好いですね。


来年の楽しみができました。

わいわいさん おはようございます!
今年は、わいわいさんのおかげで
来年の種が採れました~♪

家で収穫したローゼルは未熟で
乾かしても色の濃い種は取り出せませんでした。
熟すまで収穫しないでおくと傷みます。。

来年の楽しみは出来ましたが
植える場所の問題があります。
今から考えておかないと♪
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ